AIツールの活用方法を教えて

「自分の子供くらい自分で面倒をみろ!」

と言い放ち、孫の面倒を一切みない人をどう思いますか?

孫の面倒をみるのは、子供の面倒をみる母親が体調を崩し通院する時のみ。
それもイヤイヤ。
渋々預かり、待っている間も「まだ病院は終わらんのか。早く迎えに来んかねえ」と嫌な顔をして、文句ばかり言っています…

A 回答 (1件)

「自分の子供なのだから自分で世話をしろ」という祖父母の考えと「調子が悪い時は孫の面倒をみてくれて当然」という親の考えがぶつかっていますね。

それぞれに一理あるでしょう。
一番の問題は孫と親と祖父母との関係性がちゃんと築けていない事でしょうね。

困ったときだけ祖父母を頼っていませんか?
普段も祖父母のところに行ってちゃんと楽しい時間をすごしていますか?
孫は祖父母になついていますか?
敬老の日やおじいちゃんおばあちゃんの誕生日を一緒に祝ったりしてますか?
逆に祖父母が困ったときに助けていますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい、私の話ぢゃないんで。

姉や義姉のことなんです。
母は、姉や義姉の子供を、絶対面倒みないんです。
理由は、書いた通り「自分の子供くらい、自分で面倒みろ!」

義姉なんて、私の父が入院した時は、泊まり込みで父の世話をしていたほど(母は、習い事等、遊び呆けていた…。介護は、嫁の仕事だ!が理由)なのに、いざ義姉が困ったときは、「ほんと困った嫁だわ」と迷惑がって。

姉や義姉が母を頼るのは、自身の体調を崩して、通院する時だけなんです。
それ以外、絶対見てくれないと分かっているのでしょうね…

私から見れば、姉や義姉自身の体調は心配じゃないのか、あんな病体で家に帰して、子育てと家事がある、と思えば、おかずの一つでも作ってあげたらいいのに、と思うのですが「そんなもん、要らんわ!自分でやればいいんだわ!」

なんか、もう鬼に見えてしまって…
子を見ている間も、ギャンギャン泣いているのに「そのうち泣き止むわ」と言って放置して、庭で草取りをしていたり…

姉も義姉も、良くやっていると思いますよ。
その証拠に、姉も義姉も、母の大のお気に入りですから…

自分に迷惑をかけられるのが、とにかく嫌みたいです…
分からないでもないですけど、姉も義姉も、好きで体調崩しているわけじゃないだろうに…と思うと…

お礼日時:2022/10/15 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報