重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

除草剤を散布しても
余裕で1年持たずに生えるんだよ馬鹿が。

どうすればいいの?

A 回答 (10件)

庭ですか。

防草シートを張っていますから、芝生等は植えられて
ませんよね。防草シートは永久使用が出来ませんから、朽ちると
雑草が生えますから意味がありません。また草刈り機でナイロン
紐を使うと防草シートが裂けて雑草が生えだします。
防草シートや除草剤以外で雑草を生えさせない方法はあります。

自分は造園屋に勤務している関係から、顧客宅で雑草対策の要望
で、固まる土を使用する事が年間を通して多いです。地域や製造
会社によって商品名が異なりますが、名前が異なっても使用方法
や用途は同じです。自分の地域では固まる土の名称です。

固まる土のメリットは、使用されている材料が真砂土(山砂)と
石灰と着色剤です。昔の家には土間がありましたが、この土間に
使われていた物をアレンジして作られた物が固まる土です。
成分が強アルカリ性の石灰なので、強アルカリ性には雑草は生え
ない事から、今風にアレンジした固まる土が開発されました。
主成分が真砂土と言う土ですから、不要になればハンマーで叩け
ば元の真砂土に戻ります。よって不要となった時に処分する必要
がなくなると言うメリットがあります。

ご要望なら施工する手順を教えますよ。初心者にも簡単に出来る
方法を詳しく説明します。大体の予算も言えるはずです。
    • good
    • 1

強力な徐草材使用する 周囲への影響きついが

    • good
    • 1

穴掘ってプールにしちゃえ!!!

    • good
    • 1

根まで枯れても、すでに何万粒もの種が落ちていて、すぐに発芽します。

国道では、歩道と車道の5ミリの隙間から、びっしり生えている所があります。雑草でも、地球温暖化防止と蝶や蜂、昆虫の役には立っているので、そこそこにしておくのが、良いのでは。
    • good
    • 1

余談です。



除草剤の使用に関し、グリホサート製剤、フルミオキサジン製剤などで人体や生物環境への悪影響を指摘する意見もあります。
他国では使用禁止の扱いになっているのに、日本では使用が規制されていない薬剤もあります。
そのため、発がん性や催奇性などの有害性を指摘して不使用を訴える意見もあります。

事は人体への安全性なので、いったん害がもたらされた後は、その害を回復することが不可能、容易ではないことも予見されるので、万全の安全性確認が必要だという主張には説得力があると思います。

にもかかわらず、メーカーの主張する「害はない」の主張を鵜呑みにしたまま、客観試験を放棄して被害の確認後に後手で規制すればいいという態度は国民の保健衛生を考えると無責任のそしりを免れまいと思うのです。

我が国の保健衛生当局が、他国の政府が規制している薬剤を放任する理由は明確にされるべきですが、その説明を避けていることもまた不透明な対応だと言わざるを得ません。

科学的客観的に無害が確認されているのなら、何ら隠すべきことではないし、不信を取り払うこともまた当局の責任だろうと思うからです。
    • good
    • 1

除草剤には色んな種類があります。

1か月しか効果が持続しない
物もあれば、半年間も持続する物もあります。ただ1年間も効果
が持続する除草剤は見た事がありません。
一般的に広く知られている除草剤にラウンドアップハイロードが
ありますが、これでも長く持って半年です。

散布した翌日に雨が降る場合は、除草剤散布は延期した方が無難
です。また田んぼで使用するのは効果が激減します。

除草剤を使用する時期は、春から秋口までです。秋口からは雑草
の生育は衰えますから、春先と比べると伸びなくなります。
また地際から短く刈ってから除草剤を散布するのは効果がありま
せん。刈る場合は地際から15cm残した状態で除草剤を散布すれ
ば効果はあります。ほとんどが葉から除草剤が浸透しますから、
地上部に葉が無い場合は効果は半減します。

畑ですか、田んぼですか、花壇ですか、庭ですか。
場所によっては除草剤を使用しなくても雑草を抑制させれます。
場所を教えて貰えれば、適した方法をアドバイスが出来ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

庭の雑草です。

お礼日時:2022/10/16 14:46

強力な除草剤を半年毎に念入りに散布するしかないですね。


私はこれを使っています。
https://www.amazon.co.jp/%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E5%8 …
    • good
    • 0

そりゃ、除草剤は枯れてる草を枯らすためのものだから



その後生えてこないようにするには
防草シートなどを敷くしかないです。
あんまり安物だとだめみたいですよ
    • good
    • 1

根刮ぎ除去しても風に乗ってくる種の根付きは防げない。


鳥のフンからの発芽を防げない。
モルタルで表面を覆うか、農業用の防草シートで土を覆うか。
そうでもしないと雑草は防げない。
雑草は、コンクリートの割れ目からでも発芽し成長する。
「雑草魂」はしたたかなのですよ。
    • good
    • 1

生えてくるたびに撒くか、簡単には生えれなくする(石畳とか)

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!