

隣家のツタがフェンスを乗り越えて家の壁に…
隣家(アパートです)の壁一面にビッシリと屋根までツタ?だと思いますが、生えており、夏になるとフェンスを越えて我が家の壁まで上って来ます。
アパートですが、一軒しか人が住んでいません。また隣接する場所は出入口がなく壁一面に這っている状態です。
家を購入する時に聞いた話では、いずれ残りの一軒が出れば建て替えるが、それまでは現状のままにしておく…(出て欲しいらしく手入れはしない)との事で。
隣接する場所は我が家の裏手で通路が非常に狭く、草むしりを毎月するんですがなかなか大変で…。
出来たらツタや雑草が生えない(伸びない)ようにしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
ちなみに我が家の地面は砂利です。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
蔦は壁に這わすと根が壁に食い込みます。
これをはがそうとすると壁の一部が剥がれます。絶対に這わせてはいけません。
ツタなら冬に葉が枯れても茎は残っています。
いずれにしても厳重に抗議すべきです。
フェンスを超えた分は切り取っても構いません。
何も植える予定が無いのなら、除草剤を撒くのが手っ取り早いです。砂利の上に撒けば良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。壁に這おうとするのが本当に困っています…。その前にいつも処理しようと思うのですが、なかなか大変で…。
壁が剥がれてしまうんですか!困りますし怖いですね…。隣家を見ているといずれ緑に覆われてしまうのではと怖いです。
裏手で植物を植える予定はないので、除草剤も探してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
困っているのはフェンスを乗り越えたツタでしょうか?
それとも砂利に生える雑草でしょうか?
フェンスを乗り越えたツタだったら、隣のアパートの管理人に「うちの敷地に入らないように手入れしてください」と言ったらいいと思います。
残りの一軒を出て行かせるために手入れをしないというのは向こうの勝手ですが、隣の家に迷惑をかけてもいいという理由にはなりませんからね。
雑草が生えないようにと防犯のために砂利にするものだと思っていたのですが、そんなに生えますか…。
こちらは分かりません。すみません。
ご回答ありがとうございます!
そうですね…管理人に話した方が良いですよね。
自分で何とか出来たら良いと思って、草むしりしているのですが追いつかず…困ってこちらに相談させて頂きましたf^_^;
そうなんです。防犯と雑草が生えない為に砂利だと思っていたんですが…ツタが砂利を巻き込んで壁まで上って来たり、砂利の間から雑草が生えて、家の裏手を見ると青々としてます(*_*)
多分隣家がツタもそうなんですが、地面を見ると雑草が凄くてジャングルみたいです。生えてる草も同じ種類なので、隣りから来てしまったのかな…と(>_<)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草で雑草と雑草じゃない草 見...
-
手が届かない場所の除草
-
隣家のツタがフェンスを乗り越...
-
除草シートは布でもOKですか?
-
芝生の上に防草シートを敷くと
-
芝生に飛んでいる虫
-
水道水は何メートルまで上がり...
-
植木鉢の下にレンガ 夏のコンク...
-
植物の根に卵? 無数の白い粒が...
-
除草剤の効果的な噴霧時間帯を...
-
草刈機がいきなり高速回転します。
-
芝生に蜂の大群
-
自宅の庭に蛇の死骸がありまし...
-
トクサの駆除について
-
散水ホースで水やりをした後、...
-
木を枯らす薬剤ってありますか?
-
家の周りに除草剤を散布するよ...
-
除草剤を撒いてから鳥が来る
-
ミントを根絶やしにしたい!!
-
外にある蛇口につけている蛇口...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報