No.4
- 回答日時:
安かろう悪かろう、です。
不動産に限らず市場は需要と供給の関係で成り立つ。
他人が欲しがる優良物件は競争の原理が働くので奪い合い=価格は高め。
他人が見向きもしない物件は安価にしても見てもらえない。
https://zero.estate/
究極がこれと思う。
物件の詳細を見ればタダでも処分したいオーナーの気持ちがわかる。
あとは、建物にダメージがあるとして、セルフで修復できるスキルがあれば、それを趣味として莫大な時間を浪費しても、過程が楽しみと思えるならばいいのでは?
あと、規模や地目で変わってくるけど、過疎地と言われる土地は固定資産税は非課税と思うよ。
現に私が所有している田舎の海岸線の100坪ほどの別荘地は課税限度額を下回り一度も固定資産税を払ってはいない。
(このあたりは説明が大変でここでは省略)
No.3
- 回答日時:
遅いね
コロナの職の頃にリゾート地別荘、
直ぐに住める、使えるのは馬鹿売れ
今は、人が住める状態でタダ同然は限りなく少ないです。
家が建つくらい小さな土地くらいです。
貸別荘として大人気です。
外国人が自由旅行出来たらブレイクすると言われてる。
https://www.aco.co.jp/yado/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
新興住宅地に家を買いましたが...
-
1500坪草刈りいくら?
-
すき家や松屋、吉野家などのウ...
-
天井高について
-
近所の山が誰かの土地なのか、...
-
寝てても毎月100万くらい入って...
-
実家住まいですが会社が遠いの...
-
今家を購入することについて
-
現在、兵庫県にある祖母が住ん...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
今まで居住地と住民票の住所を...
-
土地の購入代金を含んだ住宅ローン
-
田舎のお隣さんとの付き合い
-
リセールバリューの高いトレー...
-
南生駒から王寺方面で古民家と...
-
セカンドハウスのローンについて
-
山地にある小屋への郵便物の配達
-
倉庫代わりの自宅を買う
-
50代の住居の住み替えについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
植物の名前 教えてください
-
植物の名前、教えてください
-
植物の名前、教えてください
-
植物の名前、教えてください
-
兵庫県淡路島民に質問です。 島...
-
シダの名前教えてください
-
マンションの区分所有法は別荘...
-
田舎の別荘がある地域でも自治...
-
もし、お金あったら別荘欲しい...
-
別荘用の車購入について
-
英訳お願いします。
-
富士山のどこなら別荘建てるこ...
-
別荘で車庫証明を取ることは可...
-
冷房のいらない絶景の避暑地(...
-
貸別荘での清掃トラブルについ...
-
ログハウスについて
-
一般社団法人ビーチヴィラ田ノ...
-
かなり前に相続した別荘地(山...
-
建築物内外の画像、3D、動画...
-
防音室へのリフォームってどの...
おすすめ情報