
今のディスプレイはCRT(ブラウン管)ですが、液晶ディスプレイに買いかえたいと思います。
PCとちゃんとつながるのかを教えていただきたいのです。
今のディスプレイはミニD-Sub15ピンというもので接続するそうです。
ところが街のPCショップに行くと、D-Sub15ピンと書いてあるのもありました。
ミニがつくのとつかないのは違うのでしょうか。
また、デジタルとアナログというのがあるそうですが、
デジタルのものを買ってきたらつながらない(使えない)のでしょうか。
今のディスプレイは、アナログRGBというものだそうです。
(機械類はさっぱりなもので、なあんのことか わかりません。
RGBというのは、赤・緑・青のことかなあ(?))
DVI-Iというのがデジタルでしょうか。
細かいことは気にしないで、とにかくD-Sub15というのを買えばだいじょうぶでしょうか。
OS:Windows98SE
PC:NEC ValueStarNX VS23D
ディスプレイ:NEC DV15A1
(というもののようです。よくしらないですけど...... ^^;)
質問を書きながら、自分でもよくわからなくなっています。
よろしくお願いいたします。
直接の関係はないですが、他の方の関連質問を書いておきます:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=3686
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=50259
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ミニD-Sub15とD-Sub15ですか
ミニはその名の通りミニですね。
最近のAT互換機、98NXのアナログはほぼすべてこれです。
D-Sub15とは、いわゆるNECの9800シリーズがこれですね。プラグの大きさ違います。まあ、変換を買えば接続できます。
DVIはDigital Visual Interfaceの略です。
これは、デジタルのインターフェースです。
DVI-IとDがあって、Dはデジタル信号に対応しています。Iはアナログデジタル両対応ですが、
お奨めではないですね。
結果ですが買うのなら、ミニD-Sub15を買うことです。たいていはまずこの端子がついてますから大丈夫ですよ。(DVIなどと2系統ついているものもありますし)
No.3
- 回答日時:
液晶を買われるのなら、DVIとアナログの端子が両方備え付けてあるのが
長持ちしそうですね。
DVI接続で失敗した場合でも、アナログで映せますから。
ちなみに
DVI情報広場というHPを、参考にさせていただきましたが
SONY製はかなりやばいみたいです。
DVIのいいところは、
ノイズがまったくないのでゴーストみたいに表示がにじんだりすることがない。
画面の表示位置などを調整する必要が無い。
・・・と、いうことですか。
私はアナログで、モニタの切り替え器をつかってたら文字が滲んできたので
DVI出力のあるカードを購入しました。 う~ん、クッキリ!(^^)
No.1
- 回答日時:
>ミニがつくのとつかないのは違うのでしょうか。
厳密に言えば違います。 ミニが付かないと2列になり形が大きくなります(昔のNECPC-9800やMAC用になります)
最近のは混同されているかも知れません。
>デジタルのものを買ってきたらつながらない(使えない)のでしょうか。
本体にデジタル用のビデオカードを取り付ければ、使用出来ます。
>とにかくD-Sub15というのを買えばだいじょうぶでしょうか。
NEC ValueStarNX VS23D 用と言って購入すれば、大丈夫だと思います(取り扱い説明書をもっていくと良い)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「I→D」の変換を付けて繋げば...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
ステレオミキサーが反応しない
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
pcの音がおかしい、ロボットと...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
普通のスピーカーでPCに繋ぐこ...
-
フラットケーブルの取り付け方...
-
アンダーソンコネクターの互換...
-
PCとシーケンサが通信できない
-
ステレオ→モノラル 変換ケーブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デジタルとアナログディスプレ...
-
モニタの電源を切るとグラボか...
-
液晶ディスプレー購入検討中です
-
ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4...
-
モニターを換えたらデジタル表...
-
グラフィックボードを入れたら...
-
FMタウンズのモニターって?
-
マルチディスプレイが検出され...
-
デュアルディスプレイはWinFast...
-
内臓グラフィックではなくGeFor...
-
オンボードのDVIとビデオカード...
-
液晶モニタの買い方
-
「I→D」の変換を付けて繋げば...
-
Single-Link DVI-I と Dual-Lin...
-
液晶モニタ 富士通 VL-15DX2G...
-
RadeonHD5770で3画面出力
-
新しくPCを購入しようと考えて...
-
AOpen GeForce4 MX 440の不都合...
-
ADCとDVI、どこが違って、どっ...
-
デジタル接続をするには
おすすめ情報