
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
「そのルールで出来てる世界に疑問はありませんか?」
↑
ルールに疑問を挟むことと、「ルールの世界に参加する事」は、
違う。
「ルールに疑問を挟む」なら、「参加する前」に、そのルールに
疑問を呈するべきであって、「参加する以上」は、
「ルールに従うべき」だ。
車を運転するなら、「交通ルール」を守らないといけない。
ルールに違反したら、捕まって、罰金を取られる。
「ルールに疑問を持つこと」と、「ルールを破る事」は、
全く異なる。
「悪いルール」だと思うなら、将棋連盟に、「公開質問状」でも
出すべきであって、参加しながら、「ルール無視」を
するべきではない。
No.10
- 回答日時:
これはマスクの効果があるかないかの議論ではありません。
公平かどうかの議論です。
あなたはマスクが不快だから嫌いということですよね?
では、対局者の片方だけがその不快さを我慢している状態が公平と言えますか?
マスクをすることによって集中力を削がれる可能性があることは皆が認識していることであり、だからこそ片方だけがマスクを外すことが不公平だということです。
勝負の世界では公平性というのは極めて重要です。
もちろん、マスクが必要かどうかという議論もあるでしょうけど、現状において、長時間、仕切りもなしに近距離で対面していることのリスクは無視できないということでしょう。あなたがそれを馬鹿げていると思ったとしても、世間の多くの人はそうは思っていないのが現状です。
それと、マスクの必要性に関する議論があるにしても、マスクに感染予防効果があるというのが世間一般の認識です。だから大部分の人がマスクをしているのです。

No.9
- 回答日時:
そんな事件があったのですね。
マスクは酸素の取入れを少なからず阻害するので、脳の働きを低下させると思います。おもしろい将棋を打つ足かせになる。将棋界は、政治に抵抗できなかったのでしょう。
因みに政治が防疫のための理に適っている判断をしているかどうかは、大いに疑問符が付きますね。
No.8
- 回答日時:
将棋には、将棋のルールがある。
飛車は、角のように動けない。
将棋のプロなら、将棋のルールは、守るだろう。
対戦時のルールが、守れないなら、プロとして、
失格だろう。
ルールで出来ている世界で、自分だけ、ルール無視は、
許されない。
それは、マスクが嫌いとか、効果が無い、と言う
次元の話では無い。
No.7
- 回答日時:
効果があるかどうかは 人それぞれの価値観であって
妙に怖がる人が居る中で決めたルールであって
マスクはほぼ必要ないって人の意見を重視すると
じゃあなぜ高齢者が感染して亡くなる?って部分になりますね
みんながマスク着用必要なしって決めたルールなら全く問題ないです
自分も母親が高齢者ですので 自分の感染の予防をしてます常に
多少効果は必ずあるのであって、それが予防です
No.6
- 回答日時:
今の対局ではマスクは着用と将棋界でもルールになってます
なぜそうなのかは相手が高齢の場合もあるので配慮です
いつ誰が感染してるかもわからない状態で
将棋界で感染が広まるとだめでしょう?
佐藤天彦さんがそのルールを夢中になって忘れてたのでしょうが
対局中ですので、その場での注意が対戦相手の集中力に影響が出ます
なので規約を持って守ってくださいを違反してるので反則負けですね
病院で医者や看護師がノーマスクでしょうか?
人と会う時は咳払いもするだろうし マスクはエチケットであり
感染予防です
対戦相手が同意の上でマスクしなくてもいいよ、って場合とは
全く状況がちがいますよ?
No.4
- 回答日時:
将棋の事件は、ルールはルールですが、その適用を誤りましたね。
何回か注意して、それでも従わない場合に、初めてルールの適用というのが、一般社会の常識です。
注意喚起を一度もせずに、いきなり反則負けはダメです。
他の将棋のルール(2歩はだめ等)とは異なるという認識が必要でした。
No.3
- 回答日時:
> 何のためのルールかわかりますか?
新コロ感染防止のための、新たに設けられた規則です。
対局は全国放送の対象にも成り得るために、
模範を示さなけれななりません。
その規則を拒むならば、参加しなければよいだけです。
それよりも、
当人は当初マスクをしていたが、
後半は外してしまった、という状況のようです。
周囲の運営側が注意をした結果それを拒んだならばやむをえませんが、
そんなこともなく、本人は無意識に外してしまったようなので、
お気の毒としか言いようがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 将棋の「鼻出し反則負け」を無くする為に、将棋専用マスクを開発するべきではないですか? 13 2023/02/02 12:29
- 医療・安全 マスクをしていまいがしていようが、違法行為でも意図的な迷惑行為でもなく個人の自由であり 2 2022/11/09 22:35
- 囲碁・将棋 将棋の対局に他人が口出しすることは厳禁。ではこの場合は許される? 許されない? 2 2023/02/06 19:40
- 中学校 ブラック校則 7 2022/12/13 11:50
- 医療・安全 マスク着用ルール緩和について 10 2023/01/31 10:11
- 医療・安全 飲食店とマスク 2 2023/03/05 00:17
- 遊園地・テーマパーク ディズニーでのマナー違反 4 2022/11/27 16:33
- 囲碁・将棋 オセロ 7 2023/04/19 11:40
- 囲碁・将棋 将棋について 2 2022/09/02 15:39
- その他(ニュース・社会制度・災害) マスク着用に関する質問 3 2022/05/07 11:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
藤井そうた(棋聖)のすごい人...
-
詰将棋
-
仕事中、彼氏の話ばかりする女...
-
なぜ将棋って各地で転戦してる...
-
将棋は好きですか?
-
将棋って頭の悪い人は一生上達...
-
スマホの将棋アプリのAIは対戦...
-
将棋の強さとは頭の良さではな...
-
ぴよ将棋。実際のアマチュア段...
-
将棋の駒を山に積んで音を出さ...
-
藤井八段と将棋で勝つには、ど...
-
将棋の電脳戦ってコンセント抜...
-
友達とサシで遊ぶのって相当気...
-
将棋 どう思います??
-
将棋についてです。 棒銀で攻め...
-
将棋を指すと、すぐ頭が疲れて...
-
将棋ウォーズのストアに対戦相...
-
50半ばで将棋を始めて半月。80...
-
将棋で友達を作るにはどうすれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
サバンナの高橋さんの将棋の棋...
-
仕事中、彼氏の話ばかりする女...
-
渡辺明さんの「僕は将棋の天才...
-
将棋ウォーズの3分将棋ってム...
-
将棋を指すと、すぐ頭が疲れて...
-
なぜ将棋のプロ達は頭が良い人...
-
将棋大会で嬉野流を使うのは失...
-
将棋の手数の数え方
-
チェスど素人の自分からすると...
-
ぴよ将棋。実際のアマチュア段...
-
50半ばで将棋を始めて半月。80...
-
勝負事の趣味って何かあります...
-
賭け将棋は賭博罪にあたるのか?
-
プロ棋士は頭がいいので高学歴...
-
友達とサシで遊ぶのって相当気...
-
ぴよ将棋。データはどうやって...
-
将棋ウォーズのストアに対戦相...
-
プロ棋士の給料は、どこから捻...
-
将棋ウォーズ・三段になりたい
おすすめ情報
一部のクレーマーのために
他人の身体を傷つけさせようとするルールはあまりにもおかしいと思います