dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、60年以上生きてきて、そう感じます。
100%正しいことを、断言できる人間なんか、存在しません。
ということは、人を傷つけない限り、好きなことを発信する方が正ではないでしょうか?

現に、YouTuberは、かなりキツイことを発信してます。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    人間の本質、、表現が悪かったです。
    世の中の正義や悪は、きちんと定義付けられていません。

    まあ、そのことに私が気が付いたのが、遅かったかもしれません、、

      補足日時:2022/10/31 18:57

A 回答 (4件)

絶対に正しいということはなく、いい加減であやふや


だからこそ、発言には気をつけて謙虚でいないと
いけません。
自信を持ったら危険信号です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>自信を持ったら危険信号です

そのご意見は深いですね。
ん、、ん、、深い、、、

お礼日時:2022/10/31 19:03

YouTubeは、閲覧者で飯食ってますからね、、


インターネットの世界も、
リアルとは、違います

機械じゃないので、100は、ありえないです

いいかげん、

いいあんばい、、

これが、人間かと、思われます
    • good
    • 0

いい加減が、


いい・加減なんですッ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

深いですね。汗。

「いい・加減」の日本語の塩梅が絶妙ですね、、笑。

お礼日時:2022/10/31 19:19

60年で気付くなんてむしろ遅いです。



人生は一度しかありません。あなたを幸せに出来るのはあなた自身で、誰も助けてなんかくれません。
その時代でしか通用しないありもしない「常識」だのに従ったところで、やりたいこともやれず人生は終わってしまいます。人を傷付けず、人の権利を尊重していれば、それだけで充分責任を果たしています。後は自分の好きに生きるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なんか、、、後20年後には、自分は多分、この世に存在してないだろう、、とか思うと、「好き勝手なことを発言した方が花だ」とか、思ってしまいます。
「カゲロウのような儚い不完全な人間」と「不完全な世論」?との駆け引きのような気もします。

でも、両方を比較すると「儚い不完全な人間であること」の方が勝って、「好き勝手言った方」が、気持ちいい気がします。

お礼日時:2022/10/31 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!