
知り合いの子が2歳で毎日親に小さい子用の英語TVやYouTubeのみ見せています。絵本もおもちゃも英語の物ばかり。親同士は英語は話しません。
その子供も英語なんて喋りませんし、母国語すらママとパパを言えるようになった程度です。あとはあー!とかおー!とか擬音ばかり。
親にお友達が居ないせいか発育が遅れているような気がして、託児所などにも行く予定はなさそうですし、コミュニティ参加もしないそうですが、私たち夫婦に○○したいから(髪の毛切りたいとか)預けたいと言われ困っています。
旦那さんとは結婚時から仲が悪く写真や動画に旦那さんを映さない程な様です。旦那さんは全ての家事やご飯作りをしているのに文句を言われてしまっていて最近うるせぇ!などと奥さんに言う様になったそうです。
私たち夫婦は元々仲の良い友達の子供の面倒も何人か見ていて多忙なので面倒見る事を断るのですがその子供の事は心配です。その知り合いのお母さんに聞いたのですが子供がかわいそうだから私達に預けたいと泣いたそうです…(時間指定で子供の誕生日に呼ばれて2回しかまだ行った事ないのに何故うちなの!?という感じ。時間も1時間以上掛かるので…)
怒りやすい人なので
なんて言えば勘に触らず済むのでしょうか?
正直旦那さんが居ても無視していてピリピリした空気の中何時間も居ることが辛いです。

No.3
- 回答日時:
よその家の子どものことは放っておくしかないと思います。
2歳すぎると定期健診は任意になってしまうので、親に興味関心がなければ発覚が遅れるということはありますが、重大な問題があるならいずれわかります。
保育園や幼稚園の入園時、小学校の入学時に、配慮が必要な子どもかどうか確認されますよね。そこでわかります。
虐待は無視できませんが、教育方針についてはどうしようもありません。
外国語を与えること自体は、あまり問題にならないそうですよ。
親がどんな言葉も一切話しかけてないというわけでないなら。
2歳ならまだかなり個人差があります。
発達の遅れは親に友だちがいないことや託児所経験がないことと関係ありません。それは偏見が過ぎると思う。
お断りできたのなら、それ以上考えない。
命に関わることではないなら、責任はないと割り切っていいと思います。
回答ありがとうございます!
その通りで人の子ですし放っておく事にしました!
奥さんがやる事をやらされてる様にみえていたので少し心配ですが気にしない様にします!
No.2
- 回答日時:
『つまりは2歳で言葉数少ないのは奥さんにどう伝えるべきか。
です。』言葉の発達ってホントに個人差が大きいものなので
その子の今だけみて、少ない=遅れている?という素人判断は必要無いと思うけど?
それとも、そういう分野で多数の経験をお持ちで明らかに違うって事なんでしょうか・・・
最近の子は、昔と違い総じて言葉の習得が早いとは言われているけど
かと言って全員がそうってわけじゃ無いと思うけど?
乳幼児って定期的に検診をうけるスケジュールがあるはずですよね
そういうモノをスケジュール通りに受けているか確認するとかで良いんじゃないですかね・・・・
今4人の2歳児を見ていて明らかに言葉数がなく、障害なのかと気になってしまい質問させて頂きました汗
ですが人の子の事なので私がどうこう言うべきではないですね。なので気にしない事にしました!回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
- その他(家族・家庭) 姑問題 2 2022/08/14 07:33
- 兄弟・姉妹 夫婦の共通の友人の結婚式 1 2022/08/07 00:08
- その他(家族・家庭) 3児の母です。長くなりますがお許しください 自営業ですが、毎日育児、家事、仕事には休みに決まりがなく 6 2022/10/16 08:03
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 夫婦 別居について 皆様のご意見お聞かせください 結婚9年目 子供二人 旦那との考え方の違いに別居を考えて 11 2023/05/02 15:28
- 夫婦 高齢ママ… 早めに旦那を選んでいれば良かったです。 アラフォーの高齢ママです。 一人息子を子育て中で 8 2023/08/05 00:47
- 知人・隣人 中年奥様、既婚者同士の井戸端会議の話題w。 1 2022/06/23 04:38
- 子育て 言葉・発達が遅くてイライラ・心配・不安・焦り 5 2023/06/21 15:42
- その他(家族・家庭) 夫と他界した後、義両親の家で同居を継続するのはおかしいことなのでしょうか? 7月に旦那を亡くしました 10 2022/09/01 22:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
5歳の子 週4日の保育園について
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
手癖が悪いのはなぜ?
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
小学生の子供を毎日遅刻させる...
-
親なんて結局勝手に自分自身を...
-
厚かましくてケチな子供の友達
-
親が仕事で不在、子供だけで家...
-
命令する友達と、言うことを聞...
-
「うちは貧乏」と子供に常々言...
-
中学生の息子。家のお金を盗む...
-
砂場道具を「貸して」って図々...
-
小1の友達親子、家に招く? 小...
-
外でケンカする兄弟、しない兄弟
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
転校して1か月ちょっと経ちま...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
子供が小6でちんちんが4cm...
-
命令する友達と、言うことを聞...
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
子供を連れての遊び
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
価値観の違う子供の友達の家と...
-
5歳の子 週4日の保育園について
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
小5の娘の心配な行動
おすすめ情報
すみません愚痴になってしまい長くなりましたが
つまりは2歳で言葉数少ないのは奥さんにどう伝えるべきか。です。