アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の作った小説がたまたま他の人の作品と被った場合どうしたら良いですか?

A 回答 (5件)

星新一氏がエッセイの中で


タイムマシンというのは
H・G・ウエルズのアイデアだが
それ以降
いろいろな作家がタイムマシンのアイデアで
SFを書いている

普通
人のアイデアでは書かないのが常識だが
H・G・ウエルズの「タイムマシン」発表後
最初にタイムマシンものを書いた作家は
勇気のある人だと書いています

結局
創作というものは
どこか似たものになってしまいますが
そこからどう展開するのか
そこが力の見せ所でしょう

反対に
まだ考えている最中だったが
完成された作品を読んで
まるで自分も同じことを考えていたと
勘違いする人もいます

あなたの場合も
最後まで完成されていた作品かどうかですね
    • good
    • 0

還暦爺さんの実体験ですが、漫画家になりたいと考えていた1970年代半ばの中学生の頃、


海に沈んだ戦艦大和が密かに修理・改造されて宇宙からの侵略者と戦う話を考えてました。でも、具体的なあらすじを考えて数年したとき、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」が放映開始。それを観て、設定がかぶっちゃった、発表に先を越されてしまったと残念に思いました。

だから、「宇宙戦艦ヤマト」のコンセプトそのものは、中学生でも思いつくんだと思います。ただ、その発想から人々をドキドキわくわくさせる物語は当時の私には作れなかったと思います。

で、別の物語をあれこれ考えていて、地球の衛星軌道上を回るスペースコロニーが人々を乗せたまま、事故で地球周回軌道を外れて太陽系外へ。人々は地球に帰るためにという発想に夢中になってたんですが……。その頃、テレビでイギリスのSFドラマ「スペース1999」が放映開始。人々を乗せた基地が太陽系外へというコンセプトが丸かぶり。泣く泣く物語を作るのを諦めていました。

こんな感じで、物語のコンセプトはいろいろなひとの発想がかぶってくるんじゃないですか。(笑)
ただ、物語を作り上げる上で作者の経験や考え方が物語に反映されていくから、同じコンセプトから物語を作り始めてもできあがった物は作者のオリジナルの別の物語になっていくような気もします。
    • good
    • 0

どの程度「被った」のか、それ次第ではないかと。


例えば、「ごく普通の高校性が~、トラックに轢かれて~、異世界に転生しちゃって~」みたいな話はゴマンとありますよね。
これを今どき「他の人の作品と被ってる!」なんていう人はいないでしょう。
そこまで極端な話じゃなくても、ありそうな設定、ありそうなストーリーなら、「似てるね」ってだけの話で、別にどうもしなくて良いと思います。
そうではなく、登場人物の細かい設定やストーリー展開などがオリジナル感があって、客観的に言ってどう考えてもパクったようにしか見えないようなら、諦めて少し変更した方がいいと思います。
もちろん、あくまでも偶然であって貴方はパクってないんでしょうから、本当は変更する必要は無いんですけど、揉めるのは得策ではないと思います。
おそらく「なろう」などの素人投稿サイトの話ではないかと思うので、あまり揉めると、興味本位の読者が面白おかしく炎上させる可能性がありますから・・・。
    • good
    • 0

重要な部分が同じだと、著作権侵害で訴えられて負けます。


諦めて次の作品を書けばよい。
    • good
    • 0

発表が2番手なら諦めます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!