

代引きで発注した商品が届きました。
受け取ったのは私本人ではなく、外にいた家族が配達業者の方から受け取りました。
お金を支払っていないと聞いたので、箱に貼り付けてあった伝票を見ると代引きの記載はなく、中を見ても振込用紙なども入っていませんでした。
差出人へその旨を連絡をしたところ、差出人のミスで代引きの指示をしていなかった、振込手数料は負担するから銀行振込をしてほしいとの返答がありました。
私としては、今はなかなか自由に動けない環境のため、代引きで依頼したのに、向こうのミスでこちらが銀行まで行かなくてはならなくなったことに少し不満があります。
私以外の人だったら、この状況で、どんな風に感じるのか、どう対応されるのか、少し気になって質問をしました。
私としては、向こうのミスなので、できればコンビニでも支払える振込用紙を送ってくれるなどしてもらえたら良かったなと思います。(コンビニであれば、銀行と違って、曜日や時間を気にしなくても良いため)
もし窓口ではなくATMで振込をする場合、振込手数料を相手負担に設定することはできるのでしょうか?
もしご存知でしたら、こちらも教えて頂きたいです。
長文ですみません。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
コンビニ払いだと、コンビニと契約しなければいけない。
もしくは、コンビニ払いに対応している決済業者と契約しなければいけない。もし、あなたにコンビニ払いを行うことを事前に通知していないなら、コンビニ払いにするために債権譲渡をすることを書面で通知する必用が出てきます。
>窓口ではなくATMで振込をする場合、振込手数料を相手負担に設定することはできるのでしょうか?
窓口でもATMでも同様ですが、手数料を引いた金額を振り込むだけです。
例えば、1万円を振り込むとしても、手数料の220円を引いた残りの9780円を振り込むだけです。
それを自身で計算するか、窓口の人が計算して金額を教えてくれて手数料を記載してくれるかの違いです。
ネットバンキングでも同様です。三井住友銀行などの一部銀行は、設定項目で手数料を相手負担ってボタンがありますけどもね。それをおしたら、単純に手数料分を差し引きしてくれるだけですから
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
支払い方法を選択する際、コンビニでの支払いは選択肢になかったので、差出人が対応していなかったのだと、今は思います。
銀行振込はほとんどしたことがなく、ネットで調べてもよく分からなかったので、詳しく教えてくださって、本当にありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
誰にでも(業者でも)ミスはありますからね・・・
私なら、面倒だと思う事もあるけど、ネコババはしたくないので、振り込みますよ。
だって、例の4,630万円の振り込み事件と同じですから 笑
(未払いで請求されるのって、借金しているのと同じで、恥ずかしい事だと思っていますから)
業者によっては、コンビニ払いや郵便振替をやっていない業者もおりますので、
やっていたのなら、すでに請求書を郵送してくるでしょうから、やっていないのでしょう・・・
良心的な業者は、向こうから「振り込み料を込みで振り込んでOK」というのが、マナーのような気がしますけどね・・・
相手に、「銀行なんて今どき行く機会が無く、面倒すぎるので、代引きにしたのに、買い物して満足するはずなのに、この苦行はなんなんだ?」というような、苦情を出してみると、なんらかの誠意や、手数料負担の打診があるかもね。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
私も商品は手元にあるので支払いはするのですが、正直なところ、もう少しこちらの都合も聞いてもらえたら嬉しかったな、と思ってしまいました(>_<)
実は今日、同じ差出人(業者)から別で頼んでいた商品が届いて、今回はちゃんと代引きになっていたのですが、金額が(例えば)5,000円のところ、50,000円になっていて、結局荷物は持ち帰られ、受け取ることができず、今はnaokita様が仰った「この苦行はなんなんだ?」という気持ちになっています(^^;)
ちょっと相手の業者と話してみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
振込手数料を相手負担に設定することは出来ませんので、
相手負担の場合は、その分を予め差し引いた金額を振り込むのが普通です。
コンビニまでなら行けるのであれば、それで特に問題はないように思います。
あ、そもそも「代引き手数料」が支払額に含まれていたのであれば、
そこも計算に入れないとですね。
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
コンビニのATM?は使ったことがなくて、コンビニのレジで支払えたら、銀行よりは、時間的にも行きやすかったな、と思いました(>_<)
差出人からは、代引き手数料を引いた金額を振り込むように言われました。
教えてくださって、本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
振込手数料を確認して、
その金額を減じた額を振込みます。
自分なら、
支払いもしていないのにすでに
商品が手に入ってるのだし、
振込の方が自宅で、
いつでもできるので嬉しいし、
代引き手数料も
振り込み手数料もいらないので
喜んで、
全額を振込ますね。
ご回答ありがとうございます。
今までに手数料を相手に負担してもらう銀行振込をしたことがなかったので、分かりませんでした。
oo14様は、ネットバンキングを利用されているのでしょうか。
私もこれを機に利用してみようかなと思いました(^-^)
教えてくださって、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 怪しい通販サイトを利用してしまいました。 5 2022/03/29 18:13
- その他(プログラミング・Web制作) accessレポートのiif関数の使い方について 1 2022/07/14 10:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの管理会社の不手際について 2 2022/04/26 18:57
- ヤフオク! 【急ぎ】素朴な疑問です。ネットで1,000円の古本を注文・購入したんですが、注文すると→ 注文を受け 2 2022/09/15 14:19
- その他(悩み相談・人生相談) 他人のせいで自分が不運に遭うことが多い 7 2022/04/25 19:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産会社のミスによる振り込み手数料は? 4 2023/04/17 23:44
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金について 2 2022/12/08 17:22
- ネットスーパー 振込み手数料 8 2023/03/01 17:15
- 家賃・住宅ローン 近々実家から賃貸へと引っ越す予定なので、 家賃などの生活費支払い用の口座として、 給与口座からの自動 3 2023/01/03 02:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スルガvisaデビットカードの利...
-
みなさんのおかげで先程商品を...
-
郵便局留めにするには決済方法...
-
モバオク先払い
-
既存客用の自社ショッピングサ...
-
ネットショッピングの支払い方法
-
JAバンクの窓口にて振込をした...
-
ヤフオクでの過払い料金の返金...
-
楽天市場 支払い番号がわからな...
-
セブンイレブンのATMの手数料
-
Yahoo!ペイメントの場合、出品...
-
どのような振り込み方法が一番...
-
信用金庫への振込みについて
-
yahooかんたん決済の支払いがで...
-
アマゾンプライムでクレジット...
-
ウーバーイーツで楽天ペイを使...
-
ジャパネット 信販会社(セディ...
-
STACIAカードの利用履歴をスマ...
-
aliexpress
-
ネットサーフィンするだけで、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報