dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供は、親の影響を大きく受けますよね?

A 回答 (2件)

子供は基本、親は正しいと思って育ちます。

全て正しいと気付くかどうかは、親が思っている通りにいかず、目の前で打ちのめされてる(単純に負けている)場面に遭遇する時では???
偉そうにしてる親が、馬鹿みたいな言い方や言い分を通そうとして、周りの親の反対で言い負かされたりとか??
色々シチュエーションはあると思いますが…………
あとは、お前の親、変だなって空気がクラスメイト等から伝わるとか??


親の影響を思い出すのは何も悪い事ではないのでは???
悪い内容なら反面教師になるし
    • good
    • 2

かなり大きく影響ありますね、子供の人格形成に大きく関わり合いがあります!

    • good
    • 5
この回答へのお礼

ですよね…。
その後は、自分自身で矯正していくしかないとして。

子供は、親は正しいと思って育ってしまうものなのでしょうか。
子供はいつ、親が全て正しいわけではないんだ、と気付くものなのでしょうか。

気付く必要がなく、ずっと尊敬したままでいられるような親御さんも、いらっしゃるでしょうけど。

親から受けた影響を、どうしても思い出してしまうのは、どうしたらいいと思いますか?

お礼日時:2022/11/04 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!