
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
先ずは
空気を入れてバルブも
水に付けてみる
すると原因がわかる
バルブ不良、虫不良も
可能性ありです
ガタンゴトンするのは
タイヤがイビツにハマってる
からです
3/1空気を入れてタイヤを1週
揉む
そして残り3/1入れて
今度は自転車を地面に
ポンポンと落す
それで最後に入れて
完成
尚、タイヤはすり減れば
交換
その時にチューブとリムテープ
も交換
タイヤの交換2回で
メーカー品でない自転車は
廃棄ですね
方方の傷みがあり
ハブ、BB、チェーン
スプロケ、ワイヤー、
全てが寿命に近く
直すだけ損です
お写真から
チェーンもサビだらけで
外装から見れば
自転車の賞味期限が
過ぎてます
ヨロピク
No.7
- 回答日時:
>自転車をこいでいると後輪が上下に脈動しています。
程度によりますが、スポークの調整で治るかもしれません。
>空気も抜けてしまいます。
チューブに欠陥がみつからなければ、バルブの虫ゴムあたりかな。百金ショップでゴムの無いやつを購入し交換しましょう。
ついでに、錆びているチェーンはお粗末。チェーンオイルを塗布しましょう。
No.6
- 回答日時:
タイヤの接地面をしっかり見てください。
ゴムが剥がれ掛けているような場所が振動の原因になります。
(パターンに沿って割れてるとか・・)
あと、チューブが内部で折り重なっている状態だと、モコッモコッとなっているでしょう。
No.3
- 回答日時:
まずパンクの直し方
チューブはどこも水浸しして大丈夫です(空気入るんだから)
バルブ付近と思うならそこも水浸ししてみてください
バルブ付近はほかよりゴムが厚いです
このため空気抜けた状態で乗ると、バルブ付近が地面に来る度にボコッと感じますから恐らくソレだと思います=まずパンク直してから乗ってください
ちなみにパンク状態で乗ると元々開いた穴以外もズタズタになります
また金属の輪っか(リム)にもキズが付いてホイール丸ごとダメになりますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
スライムを入れてしまった自転...
-
大型ダンプの運転手です。タイ...
-
自転車空気が抜ける(でもパンク...
-
自転車のパンクについて 自転車...
-
車のタイヤパンク(側面)について
-
自転車の前輪の空気がよく抜け...
-
新しく買ったチャリが2週間でパ...
-
子供の自転車のパンクについて
-
自転車がパンクした時って、必...
-
おはようございます。 今日は晴...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
自動車のパンク 短期間で2回...
-
車のタイヤパンク(側面)について
-
自転車がパンクした時って、必...
-
新しく買ったチャリが2週間でパ...
-
自転車のパンクについて。自転...
-
ゴムのりなしでパンク修理
-
自転車パンクについてです。 子...
-
鈴鹿 エンデューロ 10時間ロード
-
軽快なクロスバイクにリペアム...
-
町田康 「きれぎれ」
-
自転車の前輪の空気がよく抜け...
-
ロードバイク良い所、悪い所
-
自転車のパンクについて 自転車...
-
タイヤに穴があいていて、走行...
-
連続して自転車がパンク…。いた...
-
スライムを入れてしまった自転...
-
原付バイクのタイヤの空気がす...
おすすめ情報
たくさんの回答ありがとうございました
パンクは治りましたが脈動がまだ直っていません
ただアドバイスをもとにメンテナンスしてみます