
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 「USBフラッシュメモリ」と「MicroSD+リーダー」、どちらが耐久性がありますか?
どちらも性能には大差ないです。もしデータが消えてしまったのであれば、データ復元ソフトをご利用下さい。
> MicroSDカードを使う場合、オススメのリーダーはありますか?
基本的に定番製品を購入すれば、間違いないです。
No.4
- 回答日時:
製品によって大きく変わります。
同程度のものでしたらSDの方が良いです。
ソニーのタフシリーズやパナソニックのSZなど高耐久のもありますが、その分価格は高くなります。
https://www.sony.jp/rec-media/gallery_sd/
リーダーはUHS-II対応のであればどれでも良いです。
純正のでも3000円くらいで買えます。
https://www.sony.jp/rec-media/products/MRW-S1/
参考になれば
No.3
- 回答日時:
チップ性能書き込み回数性能
SLC=5万~10万回
MLC= 1万回
TLC = 500~1000回位
MicroSDもそこそこ早いのがある。
SDなら300MB/Sで高性能なカメラにも使えるのが多い。
USBメモリー Type-C 300超え 400MB/S 時代入りました。
どれでも
MLCチップの高速タイプは使い勝手が良い。
No.2
- 回答日時:
どららも現状のものなら耐久性については、どちらも大差ない。
ただし、microSD、microSDHC、microSDXCで録画用となになっているようなものは、耐久性が高い。
速度としても、フレッシュメモリに速度は左右されますから、ものにより異なるってことになる。
USBメモリの方が大きいから、速度が出る場合もあるけどもね。
No.1
- 回答日時:
>「USBフラッシュメモリ」と「MicroSD+リーダー」、どちらが耐久性がありますか?
USBフラッシュだからとか、MicroSDだからではなく、チップに依存します。
SLCで約10万回、MLCで1~3万回、TLCで5000回程度、厳し目の評価をする人はMLCで1万回、TLCで1000回と仰います。
>また、速度はいかがでしょうか?
大抵のリーダやポートはUSBハブに繋がっているので、同じです。
>MicroSDカードを使う場合、オススメのリーダーはありますか?
>PCは最近新しいものを買いUSB3.0ポートが付いています。
3.0対応のリーダーが良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PEラインと力糸について
-
遊戯王継承されし記憶
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
メジロを釣るのにオススメ ライ...
-
PEとリーダーを結んだ際に塗る...
-
丹後ジギングのpeラインについ...
-
今年入社で工場で三交代勤務を...
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
30-425の投げ竿でオモリ30号メ...
-
PEライン1.0号と1.5号で飛距離...
-
リール下巻きについて
-
PROCASTER-S 153iについて
-
釣りの釣り糸に長さをマーキン...
-
重り30~40号の場合の道糸の太さ
-
ABUアンバサダー
-
PEラインの飛距離
-
直結のナイロンライン2.5号で錘...
-
PEラインへのマジックインク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
PEラインと力糸について
-
80gのジグを投げるとき、ライン...
-
USBフラッシュメモリとMicroSD...
-
リーダーになりたくないのは変...
-
ショックリーダーのかわり
-
FF12のリーダー交代の仕方
-
ボーイスカウトの年功章
-
最近はいろいろなところで「リ...
-
トラウトのスプーンについて 普...
-
PEラインかフロロか
-
リーダーがよく切れるのはなぜ?
-
遊戯王継承されし記憶
-
メジロを釣るのにオススメ ライ...
-
釣りでリールをロッドから外す...
-
海でルアー釣りをされる方への...
-
トップに求められるものは…
-
エギングに関してなんですがリ...
-
ガールスカウトのリーダーさん...
-
渓流、ジギング、防波堤釣りを...
おすすめ情報