
同じ会社のSDカードとmicroSDカード(SDカード化するアダプター付き)が販売されているのですが、
便利さだけを考えると後者のほうがスマホなどでもデジカメでも使えるので便利な気がします。
保障も同じ10年保障のようです。
サイズ、スピード表記はU3 64GBで同じです。
ただmicroSDが書き込みにおける耐久性などが低いのであれば前者を選びたいです。
これらのカードは同じ構成のチップが使われているのでしょうか?
それとも大きいSDカードのほうが少しゆとりがあるのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
No.4
- 回答日時:
あんま関係ないよ。
一度SDカード分解してみな。
中にマイクロSDが入ってるのが多いこと多いこと。
笑っちゃうよ。
メーカーとしてはマイクロSDを大量生産してコスト下げて、SDカードのがわだけを作ってマイクロSDを埋め込むって方法を採用してるんだろうね。
頭良いコスト削減方法だと思う。

No.3
- 回答日時:
> 2,3ヶ月で画像が読み込めなくなり、書き込みができなくなってしまいました。
もしかして、中の microSD 単体でアクセスしてみれば大丈夫だったとすればまさに私と同じ現象(アダプター内部での接触不良)でしょうね・・・。
「アクセスできません、マウントエラー、壊れてます」と素直に出てくればまだいいほうで、
私の場合は「フォーマットしてください」といきなり出たので「あー!論理的に壊れた!ファイルが・・・」の後、泣く泣くフォーマットしてみたらまた「フォーマットしてください」、
「こいつ壊れてんのか」と思って microSD を抜いてUSBアダプタで繋いでみたら普通にカラのディスクが出てきて何の問題もなく書き込めて。
ということで消さなくてもいいファイルを自分で消してしまったという、とても痛い思い出がありましたものでw。

No.1
- 回答日時:
爺さんプログラマです。
あくまでも私だけの経験ですが、microSD カードにしても USB メモリにしても、読み書きできなくなったりして捨てたものは・・・、無いですね。
接触不良で端子をきれいに拭くことはありますが。
ただし、どんどん容量の大きなものが出てくるので容量の大きなのを買ったら小さいものは使わなくなる、ということで引き出しに使わなくなった USBメモリやメモリカードが何個か入ってます。
で、SDカードとmicroSDカード、どちらも耐久性において問題を感じたことがありません「が」
ここで大きな問題がありまして、
「SDカード化するアダプター」というのが悪い物にしか当たったことがなく、microSD カードを抜き差ししているうちにしょっちゅう接触不良に陥ってしまうんですよ。
で、アダプターは、手にとって見ればわかると思うんですが、中空で表裏の方向の力に弱いので簡単に指でペコペコできるくらいなので、たしかに頼りないし、ヘビーに使ってるとすぐ壊れます。
ってことでSDカードならSDカードを、microSD カードならmicroSDカードを買うことをお勧めします。
それから、高速性を求めないのであればノーブランドで初期不良交換不可のものを破格で買います。
買ってすぐにフルフォーマットをして問題なければずっと使い続けられてます。
回答ありがとうございます。
128GBSSDのノートPCを使っておりまして、
容量が足りなかったので128GBのmicroSD(アダプタを介して)をデータ用として利用していたのですが、
2,3ヶ月で画像が読み込めなくなり、書き込みができなくなってしまいました。
今の所通常のSDカードで壊れたことが無かったので、
microのほうが耐久性が低いのかな?と思いました。
確かにアダプターを介して使っていたので、アダプターが悪かったのかな?とも思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカード内データにウイルスが入った場合‥ スマホのmicroSDカード内のデータにウイルスが入った 7 2023/06/30 11:06
- Android(アンドロイド) Team microSDXCカード 256GB この製品は有名で性能は良いものでしょうか 5 2022/09/24 23:25
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー microSDカードについて教えてください 4 2022/06/19 14:22
- ドライブ・ストレージ Android端末でSDカードが機能しなくなりました 6 2023/02/17 17:20
- iPad ipad SDカードリーダーについて 3 2022/05/28 18:20
- その他(車) ドライブレコーダーについて 6 2023/08/02 19:23
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) SDカードに曲を入れて、カーオーディオでランダム再生させるとカードに強い負荷がかかりますか? 5 2023/04/02 14:34
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SDカードは便利なのでiPhoneじゃなくAndroidスマホを使用してるのに、なんでAndroid 6 2022/07/05 10:00
- docomo(ドコモ) GALAXY新シリーズが新しく出るので機種変を考えています。 去年の年末に変えようとしたらもう遅くて 3 2022/04/08 21:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
SSDのファイルコピー
-
「メディアなし」になってしま...
-
写真上部のような外付けHDDを複...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
余っているハードディスクどう...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
SSD購入
-
BitLockerで暗号化したHDDはキ...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
BUDA ホルダー
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
M .2 SSD は Windows 用に最初...
-
このパソコンにはDドライブ的な...
-
中古のハードディスクを購入し...
-
BD-REドライブ 100GBディスクが...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
HDDが認識されなくなった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microSDカードは通常のSDより寿...
-
「カードが異常です」と表示さ...
-
SUGOCAのカードは裏表関係なく...
-
ETCの出す音声
-
MP3の再生できる携帯電話
-
パナのナビにSDカード(マイク...
-
microSDカードの種類
-
126GBのmicroSDXCの相場は?
-
メモリーカードリーダ SDHC認...
-
カードリーダの読込容量について
-
ハードディスクの大容量を認識...
-
USBカードリーダーの使い方につ...
-
microSDのアダプターが抜けない
-
メモリースティックとメモリー...
-
SDカードが抜けない
-
コンパクトフラッシュが使えな...
-
スマートメディアが認識せず、...
-
CPUのソケット数
-
SDカードは頻繁に抜き差しし...
-
プロジェクターを電圧の違う海...
おすすめ情報