dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、2年前くらいに買ったカードリーダを使用しています。2GBのSDカードは特に問題なく読込できますが、4GBのものとなると、どうも読み込んでくれず、うんともすんともいいません。SDカードが不良なのかと思いましたが、デジカメでの撮影、記録、再生(デジカメ上)は問題なくできますので、カードリーダの読込容量に限界でもあるのかな?なんて思い始めましたが、そんなことってあるのでしょうか?また、他に考えられる可能性がありましたらお教えいただけたらと思います。
ちなみに、使用しているカードリーダは、GREEN HOUSE社のModel No.:GH-CRGT10-U2R010/0738です。参考までに。

A 回答 (3件)

http://www.green-house.co.jp/products/memorycard …

SDカードは2GB迄で、それ以上は基本的にSDHCカードとなり、規格が異なります。
GH-CRGT10-U2はSDHCには対応してません。

SDHC対応のカードリーダーをご利用下さい。

参考例
http://www.iodata.jp/pio/prod/rw/01multi_index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。規格の違いは全然考えておりませんでした。大変参考になります。

お礼日時:2009/01/21 23:29

>カードリーダの読込容量に限界でもあるのかな?なんて思い始めましたが、そんなことってあるのでしょうか?



当たり前です。
限界がないと思う方がおかしいです。
    • good
    • 0

はじめまして



>2年前くらいに買ったカードリーダを使用しています

昔買った、ものは多分2GBまでしか認識しないのではないのでしょうか。今、説明書がありませんが私の買ったものも2GBまでは保障していると前読みました。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはりそうですか。なんとなくすっきりしました。

お礼日時:2009/01/21 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!