
教えてくださいませ。
ショップで購入した水草にスネイルまたはスネイルの卵が付着している可能性って、どれぐらいあるのでしょうか?
私は、いつも同じショップからしか購入していなくて、幸いなことに、混入はゼロなのですが、
自宅から一番近い別のショップで買うと混入100%なようです。(そのショップは友人が良く利用していましてスネイルうじゃうじゃです。。)
その自宅から近いショップでは、水草も価格が安いようですし、なにより「自宅から一番近い」ですから、
たまに出掛けたくなるのですが、スネイルがもれなく混じってくると思うと、躊躇ってしまいます。
ショップの水草にスネイルまたはスネイルの卵がついてくることって、あたりまえなのでしょうか?
それとも、ついてこない方が普通ですか?
あと、仮に、スネイルまたはスネイルの卵のついていそうなショップで水草を購入した場合、水槽に入れる前に除去することは可能ですか?
水で洗い流すというような情報もありますが、卵が完璧には取りきれないように思えてしまって。。。
皆さんの経験談など、よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ショップでは万全の管理をしてるようだけど、100%の責任は取れないのが現状です。
私も同じショップで水草を購入してますが、過去に一度、エライ目に遇いました。突如、繁殖する巻き貝。これはもう水槽の全掃除、砂の熱湯消毒、もちろん水草入れ替えしかの駆除しかない。食べてくれる魚もいるみたいだけど、貝の繁殖の方が早いので対処できないでしょう。100%の駆除は無理。水洗いも気休めでしょう。けど、やらないよりかはいいかも・・・ショップでの購入の際はまず、売り場の水槽内を良く見て、管理を行き届いてる所を見ることが大事。そして水草の状態もチェックする事も大事ですね。私の経験上、貝のお土産付きは運だと思う。
tom101010さん、回答ありがとうございます。
運ですか。。。
たまたま、私が購入するショップは、
状態良く管理されているために、
混入する確率が低いという事なのでしょうね。
混入0%はあり得ないのですね。。。
No.2
- 回答日時:
スネールに関してはNo.1の方が言われているように水槽管理が行き届いてる処でもたまには付いていますので殆ど運次第と言えます。
私は信頼のおけるショップから買ってきても必ず水洗いをしてから水槽に入れますがスネールの卵はヌルヌルのゼリー状の物に包まれているのである程度は駆除できますが完全には無理だと思います。
macrandraさんの水槽状況が解からないので何ともいえませんが不幸にも発生した場合は下記サイトにあるようにトーマシーやクラウンローチ等のスネール駆除魚を入れる方法もあります。
ただそれらの魚も入れることによる色々な弊害が発生する場合もありますので注意は必要です。
また下記サイトの2つ目にスルールを駆除する物も市販されていますのでお試し下さい。
参考URL:http://akahirekun.com/suneiru2.html, http://www.rakuten.co.jp/12assist/539660/512002/ …
mclaren03さん、回答ありがとうございます。
ウチの水槽は、幸いなことに、スネイルは見あたりません。
友人で水槽内にスネイルが入ってしまった人が居て、
見つけては駆除を繰り返しているみたいですが、
とても大変そうです。
「卵までは取りきれない」って嘆いていました。
外部フィルタ内がエラい事になっているそうです。
(もちろん水槽内も)
今まで混入ゼロだったショップから買い続けるのが、
混入確率が低そうなので、浮気をしないように注意します。
(それとて、ゼロとは言えないとのご指摘ですが。)
それと、これからはシッカリ洗ってから、ですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
硝酸塩の濃度が高いときはどう...
-
メダカが弱ってしまいました。
-
アカヒレについてお尋ねしたい...
-
留守中(1週間くらい)のコッ...
-
助けて!ヤマトヌマエビが水面...
-
ラミレジィだけがしんでしまい...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
使用済みメチレンブルーの捨て方
-
金魚は暗いのは苦手ですか?水...
-
カージナルテトラの体色が・・・
-
金魚(小赤)のアルビノって普通?
-
家の近くの小川から塩ビ管で水...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
ランチュウを赤くするには
-
ナマズの冬の飼い方
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
海でヤドカリを・・。家に連れ...
-
汽水の作り方
-
稚エビが次々死んでしまいます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けて!ヤマトヌマエビが水面...
-
アナカリスの葉が溶けてきた
-
ラミレジィだけがしんでしまい...
-
水槽に小さな虫が!!
-
アカヒレが瀕死です
-
水槽内に雪のような白い点々が...
-
昨夜からアカヒレの様子が変な...
-
ザリガニの隠れ家
-
コッピー、アカヒレ?が瀕死で...
-
水槽の中に半透明のものが!こ...
-
ラムズホーンについて、何点か...
-
白点病の治療と水槽のリセット...
-
ビーシュリンプの大量死
-
水槽の水のphを上げる時に、サ...
-
なぞの貝が繁殖しています
-
アカヒレについてお尋ねしたい...
-
コッピー(アカヒレ)の変形
-
黒髭苔について質問です
-
水槽中にクモの糸のようなものが。
-
巻貝(タニシ?)の本能でしょ...
おすすめ情報