dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

八方美人って何がダメなんですか???

A 回答 (17件中1~10件)

真と誠が感じられない事ですわ。


気がつけば、アガサ・クリスティの代表作になって
しまう事が多いですわ。
ホントですわ!!
「八方美人って何がダメなんですか???」の回答画像17
    • good
    • 0

悪いことは無いよ。


悪い意味合いで使われるが、でも、中々出来ないよ。
    • good
    • 0

他人に取ってはプラスですが、身内や彼女や嫁になるとマイナスです。

    • good
    • 0

誰からも好かれたい・嫌われたくないという振る舞いが、結局は誰からも信用されなくなるという結末を迎えるからです。

    • good
    • 0

たとえばAさんが、


ごはんよりパンが好きという人の前ではごはんをけなし、ごはんの方が好きな人の前ではパンをけなしていると、パン好きとごはん好きの人が会話したときにAさんはどっちの味方だ?と、
パン好きごはん好き以前の話で間違っていて嫌われる悪者になるような気がします
    • good
    • 0

「八方美人」は『駄目』な事は有りませんよ!



中途半端な事をして、物事が上手く回らない人への忠告ですね。

なんでも上手く出来る人の方が良いに決まっています。

適当に周りの人の顔色を伺って、物事が上手くいかなくなる人への苦言でも有ります。
    • good
    • 2

どんな相手にもニコニコして自分の意見が無いから!?


八方美人は嫌われるよ!
    • good
    • 0

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%85%AB%E6%9 …
八方美人の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典
はっぽう-びじん【八方美人】
だれに対しても、如才じょさいなく振る舞うこと。また、そのような人。どこから見ても欠点のない美人の意から。▽「八方」はあらゆる方向。この言葉は、悪い意味で用いられることが多い。

誉め言葉ではなく、人を批判する言葉です。
    • good
    • 0

八方美人とは言っても、結局はその人が周囲に対していい印象を与えるため親切や好意的に動くのなら基本的には何も悪いことはないんです。

問題は八方美人になると同時に、本来大切にしないと行けないものをないがしろにしてしまったりすることが多いことです。その問題がなければ本質的に誰にでもいい顔をするのは本心からならいいのです。作られた笑顔で、裏の顔と対比されるから偽善的だとか作り笑顔だとか言われてるだけです。例えば家庭を顧みない夫が外面だけよく、うちではブスッと関白であるとか、男の前では八方美人で声まで変わるのに、同姓の前では愛想の一つもない女の子とか、結局は八方美人とは本性を見抜かれて偽善的な作られたいい顔なんだろうなと思います。でもそれがまだわからない場合もあるわけで、あの人は八方美人だから.....とか悪口で言うこともあるわけです。八方美人そのものが悪いと言うよりも、八方美人が何か本性のようなものもしくは欠点などを隠すために使われることがあるから、いい印象の単語ではないんだと思います。全方位にニコニコしてるって今の時代大変ですよ。
    • good
    • 0

本当の気持ち、根っこになる気持ちが見えなくて、あなたが何考えてるかわかりません。



人はあえて1個くらいは弱みを見せて、私にはこんな欠点があると欠点の開示ができていた方が、お付き合いする上で安心出来ると思うのです。5人いれば5人に都合いいことをいい話を合わせる、本当は嫌いなのに。そういうのを八方美人というのかもしれません。ダメというより損だと思います。八方美人ってね、一見トラブルを回避出来る大人の知恵のように思えるでしょ。

実は、敵からも味方からも愛されることの無い、寂しい人なのかもしれませんよ。主張しすぎるのは見苦しいですが、風見鶏のように吹いてくる風すべてに添っていると、あなたは自分がどこから出向いてきたか分からなくなってしまいますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!