
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん、涅槃教の中から、明尊が選んで、岡崎の寺に平等院の名をつけ、明尊が、藤原頼道に求められて、平等院の名を、藤原道長の別荘宇治殿を寺に改修するときに譲ったのです。
宇治の平等院は天台宗と浄土宗を兼ねているそうですが、明尊が岡崎の寺にいたときに天台の教理の他に浄土思想に傾倒し、教理に明るく修行で律する人だけではなく、だれでもそれなりの信仰をすれば涅槃にという思いで、涅槃教から言葉を選んだのでしょう。
頼道も人生色々あって、末法思想に影響されて、浄土信仰に頼ろうとしたのでしょう。
あくまで、自分自身についての救済・涅槃がねらいでしょう。
平安時代の平等院では、本堂には密教の主尊である大日如来が安置され、他にも不動堂、五大堂、愛染堂、多宝塔など、密教系の仏像を安置する堂塔が建ち並んでいたとのことです。
悉皆平等、無有差別
武帝が三教に巡り会って歌った詩の一部らしいです。
早速のご回答ありがとうございます。
<だれでもそれなりの信仰をすれば涅槃にという思いで、涅槃教から言葉を選んだ>のですね。
<悉皆平等、無有差別>より
No.2
- 回答日時:
寺院の建立や維持に必要な資金を提供した旦那様方が平等に救われるように
という意味であって、下々の者達全員が平等にという意味ではありません
民衆の間で仏教が身近になったのは、法然さんなどが始めた念仏系の宗派に寄るものであり
それ以前の仏教界は基本的に学問のある人(経典の文字が読める人)や権力者(庇護してくれる人)や資産家達の為の宗教ですから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
天照大神を描いた絵は、どれも美人に描かれてますけど、古事記の中に美人だったという記載はあるのですか?
宗教学
-
縄文時代って日本史上最悪の暗黒時代だよな。
歴史学
-
折角敷設された陸上の道が、なぜ、八世紀に使われなくなってきたのでしょうか?
歴史学
-
4
江戸時代の時代劇を見ていると、ほとんど徳川の名前が出ますよね?
歴史学
-
5
司馬遼太郎が最初に乗った戦車は、装甲がやすりで削れなかったが、次の戦車は削れた。 おそらく、日本の国
歴史学
-
6
時代劇や大河などでよくみる、この人はなんという職業(なんと呼ばれてる?)ですか?
人類学・考古学
-
7
昔の日本の公衆浴場は混浴だったらしいですが、そんな文化は日本だけでしょうか。そうだとするとなぜ日本は
社会学
-
8
毛利元就の三本の矢の故事。この矢を折ってみろと渡した一本を息子たちは、簡単に折りました。ペキッ。
歴史学
-
9
戸籍上親子になるのか?
再婚
-
10
先祖が武士の場合現在名乗っている名字と家紋について
歴史学
-
11
江戸時代の老中は月番交代だったのですか? 田沼や松平などは何年もずっと活躍していると記憶しているので
歴史学
-
12
信長は越前国へ進軍するが、突如として浅井氏が離反したせいで、京へ逃亡した。 この際、信長は、秀吉に退
歴史学
-
13
北条政子ってかなり昔の人なのに今でも居そうな名前ですよね? 1000年前の日本人で今でも同姓同名がい
歴史学
-
14
ギリシャ神話、エジプト神話、マヤ神話、中国神話、日本神話など神話の世界にはたくさんの神が存在します。
宗教学
-
15
中国古代の17Cmという基本尺は、何を意味しているのでしょうか?
人類学・考古学
-
16
天武系というのは、なんで数代で閉じてしまったんでしょうか?
歴史学
-
17
私は仏教のとある宗派に属しています その宗派は簡単に言うと『お経を唱えれば唱えるほど願いは叶う。でも
宗教学
-
18
私は日本人でもちろん日本国籍で本籍が日本ですが、自分の600年以上前の先祖に朝鮮人、外国人がいた可能
人類学・考古学
-
19
今は東京がもっとも人が多いのが常識になってますが、明治時代は新潟県がもっとも人が多かったらしいいです
歴史学
-
20
座敷わらしのような人とは、どのような人柄なのでしょうか?
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
鬼っ子とは?
-
5
神社にある門は何と呼びますか?
-
6
鳥居の一般的な寸法を教えてく...
-
7
お寺に狛犬は存在しますか?
-
8
龍について
-
9
紀元前と紀元後をなぜ分けるの?
-
10
西暦を世紀に変える時の計算方...
-
11
なぜイスラム教の礼拝日は金曜...
-
12
仏教の伝来について
-
13
日本史で、律令制と仏教は関連...
-
14
先祖に僧侶がいたので戒名の読...
-
15
日本史上の肉食禁忌について疑問
-
16
禅宗の寺にある韋駄天について
-
17
イエスキリストって、何人?
-
18
①西暦の紀元の意味と由来。②紀...
-
19
なぜヨーロッパでは啓蒙思想に...
-
20
真言宗は女系家族が多い?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter