
習い事 辞めたいけど辞めたくない。
5年間、楽器の習い事を続けてきました。
最近、自身の上達速度やその分野のレベルを考えると自分の能力値的にも年齢的にも確保できる練習時間的にも限界なのではと感じ始めました。
半年前にも一度辞めるか悩み、先生と相談してもう少し続ける決断をしましたが、ここ1ヶ月でまた悩み始めました。ここで辞めたら逃げた自分が嫌になりますが、ダラダラと続けて月謝を無駄にしてやる気も無くなっている中、限界を感じながら通うのも無駄な気がして迷っています。将来的に楽器演奏でお金を稼いだりというのも狭き門ですので、何かに繋がるようでなければやる意味はあるのか?と思っています。
辞めたとしても後悔して落ち込むことは私の性格上ないですが、少し寂しさが残るとは思いますし、自分にも落胆する気持ちも多少あると思います。
このような時はどっちの選択を取ればよいのでしょうか?結局決めるのは自分ですが、参考として色々な人の意見を聞きたいです。
No.5
- 回答日時:
理工学部に合格したころ、
ギターにあこがれ、趣味にしようとしたら、
親が習えと勧め、しばらく通ったが、授業をこなすのに追われ、結局
休みがちになり、やめてしまった。
卒業後にうーんと時が立って見に行くと、先生がもう亡くなっていた。
さらにもう支援する親もいない。
ギターは古道具屋が値は附かぬねと言われて
しばらく棚にあったが、某店が1500円という値を付け
弦張替え料に
500円ということで、
結局1000円で
引き取る店があった。
つまり苦労して習っても
中途半端に終わり、
親というスポンサーが消えた後、
棚に眠ったままで、
古道具屋が来て
それも数件の回を重ねたとき、
ようやく1000円の値で
引き取ったということで、
ギターも消えた。
これが例ね。
さあ、あなたはこの例で参考になりましたか。
あなたの場合は独学で、後は行くか、
それとも今の例を参考意見でどうするか。
No.4
- 回答日時:
物事を続けるか否かは、必然的に決まるものだと思うんですよ。
ライフワークのようになっているものなら、辞めるということは出来ないと思いますし、逆に言えば、辞めることが出来るものは、そこまでのものではないのだと思います。
私は20年以上続けていることがありますが、私にとってそれは本当にライフワークのようなもので、やめるという選択肢は微塵も無いです。
質問者さんはやめるか迷われているようですので、それはそこまでのものではないのだと思います。
これは、別に悪い意味で言っている訳ではないですよ。
むしろ、思い入れがそこまで大きくないものをダラダラ続けて、ご自身の人生の貴重な時間をそれにつぎ込むことの方がもったいないと思います。
どうしてもご自身の気持ちがよく分からないのであれば、1年くらいお休みしてみて、他のことに目を向けて、他のことにも挑戦されてはいかがでしょうか。
他に特に興味が持てるものが見付からなかったら、今習っているものに戻ってきても良いかと思いますし、戻る気にもなれなかったら戻らなくて良いと思いますし、いずれ自然と落ち着くべき場所に落ち着くような気がします。
又、今習っているものを「続ける」という選択をしても、それが続けるべきものでないなら、いつか、迷いのレベルではなく、明確に「これは続けられないな」「続けるべきじゃないな」と思う場面がやってくる気がします。
そのタイミングを待つなら、やめることになって時間やお金が無駄になる可能性はあるかと思いますが、逆に、ライフワークのようになる可能性もありますから、その時にならないと分からないですね。
とにかく、あくまで個人的にはですが、「やめてもいいかな」と思えるくらいの思い入れのものは、やめてしまっても良い気がします。本当に大事なことは、そうは思わない気がしますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 部活を辞めたいです 8 2022/07/27 11:29
- 会社・職場 事務の仕事について 接客業から事務職にパートで転職して3ヶ月になります。自分の将来を考えての転職でし 9 2023/08/13 21:51
- 医師・看護師・助産師 看護学生です。もう辛いです…。 私は現在3年生で、約7ヶ月続く病院実習の真っ只中です。その中でやっぱ 8 2022/05/15 12:12
- 学校 部活が辛い。、本気で辞めたい。。 4 2022/06/02 22:11
- その他(社会・学校・職場) 仕事を熱心に勉強してたのにその仕事を辞めた人っていますか? 自分は30歳男、転職5年目です。建設業の 6 2022/08/24 07:17
- 高校 部活を辞めて勉強に専念するか部活も勉強も続けるかどちらの方がいいでしょうか? 長文で申し訳ないです. 7 2022/12/14 22:56
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 不安障害・適応障害・パニック障害 子供の習い事の辞め時と、関わり方について 4 2022/11/18 02:24
- 大学・短大 スポーツ推薦 部活動をやめる 3 2023/05/10 22:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社会人ですが、習い事等で何をやっても半年~1年未満しか続きません。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
長年続けてきた習い事をやめる
その他(悩み相談・人生相談)
-
才能のある習い事を辞めるのはもったいない? こんにちわ。 もうすぐ小4の息子を持つ親です。 スポーツ
子育て
-
-
4
私は、これで趣味をやめました・・・
【※閲覧専用】アンケート
-
5
ピアノのレッスン 同時に2人の先生に習うのはやはり失礼でしょうか??
芸術学
-
6
合唱団をやめたいと思っています(二年半在籍)。
オーケストラ・合唱
-
7
習い事の先生から退会宣告されました
その他(趣味・アウトドア・車)
-
8
バイト歴って調べられるものなんですかね
面接・履歴書・職務経歴書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中の上と上の下の違いは?
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
高校からの楽器変更。どうすれ...
-
習い事 辞めたいけど辞めたくな...
-
先生への選定料について
-
楽器持ち込み禁止のマンション...
-
サンバホイッスルの吹き方
-
私は中高大帰宅部です。部活を...
-
「遠い世界に」で使用されてい...
-
【YAMAHA FS-423S】について
-
バンドで一番簡単な楽器
-
フルートを始めたいのですが。
-
中一の娘が吹奏楽部でチューバ...
-
北山さん(?)が持っている銀...
-
ホルンのマウスピースが…
-
ビービッビーと鳴るホイッスル...
-
小6女子です。ユーホニアムの...
-
楽器購入の礼金
-
YAMAHAクラリネット YCL27につ...
-
楽器の値段って…
おすすめ情報