

絵が描きたいのに、描けないときの対処法
高校1年生です。
数ヶ月前から、大好きだった絵がうまくかけなくなりました。美術の学校に通っていたり、講習会に行くほど絵が好きなのですが、徐々に絵がかけなくなってしまいました。
上手に描けない。画力が足りない。とかじゃなくて、納得しないんです。自分はどういうのが好きでどういうのがやりたいのか、分からないんです。
自分が今までずっと描き続けていた絵柄は、他人から見たら気味が悪かったようで(顔つきや目が怖いみたいです)、親しい人に「怖い」「どうしてこういうのしか描かないの?」と言われたのがきっかけかもしれません。絵を描いていく中で批判的な意見を言われることは覚悟するべきだと思っていたので、重く受け止めないようにしていたのですが、やっぱり心のどこかで気にしてしまっているのかもしれません。
今は美術から離れるべきなのでしょうか。
でも離れてしまったら、ますます描けなくなってしまいそうで怖いです。
経験のある方は、どのように対処していましたか?
アドバイスいただけれると幸いです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
絵から離れないで、絵と違うことで気分転換してみませんか。
心に迷いが多い時なら、くつろげる癒やし系音楽。
例えば、
https://www.youtube.com/watch?v=JLiCp077XE0
目をつむってこんな曲を聴きながら、メロディから連想する光景を思い浮かべてみてください。描きたい景色が思い浮かんできませんか
No.3
- 回答日時:
【絵 心理分析】でググッてみてください。
ダークな感じを芸術としてわざと出していたなら別ですが、無意識にそうなるとかどうしてもそっちの傾向になるとかだと、深層心理で何かあるのかもしれませんよ。
それを自覚するだけで絵の傾向が変わるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
これまで描いてきたものやいつも描かれている絵に意味ってありましたかね?
何となく描きたくてという趣味の領域でしょうか?
絵だけだとなかなか作品のイメージが湧かないのですが誰かにプレゼントする機会があればその後の作品作りのモチベーションは大きく変わると思います
誰かに喜んでほしいという人を想って作るモノとただ自分が作りたいものを作った時とでは出来上がったものは同じものでも全く別物ですから。これは言葉で伝えるの難しいのですが今正に求められているのが技術的なものではなくこのモチベーション「気持ち」の部分だと思いますのでそういうのを探してみるのも良いかもしれません
ご回答ありがとうございます。
誰かを楽しませる、ワクワクさせるというより
救いたいという気持ちで描いてました。
大切な人を亡くしてしまったり、日々辛い思いをしている人に向けての絵です。
自分自身、心療内科に通っていて 何年も前から自殺願望を抱えて生きてきました。辛い思いをしてる人に寄り添える絵は、同じような経験をした人にしか描けないと思っていたので 作品作りを続けてきました。「誰かに向けて」でもあったし、「自分に向けて」でもあったんです。
意味があるかどうかは自信が無いですが、無駄では無いと思っています。
大好きな絵を描けて、同時に誰かを喜ばせることもできたら素敵ですよね。
それができたらまた絵が楽しくなるかもしれません。
誰かが喜ぶ絵もたくさん挑戦してみたいと思います。いつか大切な人にプレゼントできるようになりたいです。
ご丁寧にありがとうございました。
貴重なご意見、参考にさせていただきます。

No.1
- 回答日時:
私も絵は好きですが、ただ飽きてしまうためと自覚しているのであまり共感できませんが、考えの一助としてお役に立てれば幸いです。
無意識に出来ることばかりしている可能性があります。やったことのないことにチャレンジしてみないと、自分の考えを今よりも深く掘り下げることは出来ないのではないかな〜…
もちろん美術以外の経験も良い刺激になると思います、少し休憩してみるのも自分に変化が生まれる希望があって良いかもしれません。頑張ってくださいね。
ご回答ありがとうございます。
たしかに無意識にできることだけやってるかもしれません。まだ試したことない画法が沢山あるので、挑戦してみようかなと思いました。
美術と全く関係ない経験も、もしかしたら今後の作成に役立つかもしれませんよね。
参考にさせていただきます。
貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 親が芸大にどうしても行って欲しいみたいで、毎日毎日芸大の話しばかりしてきてひつこいです。もううんざり 8 2023/08/09 10:32
- 美術・アート 絵柄について質問です。絵を描いている高校生ですが、「絵柄が変わったね」と絵描き仲間と美術の先生などの 2 2022/09/04 19:58
- 美術・アート 大友克洋先生のような絵を描けるようになるには 3 2022/11/30 00:54
- その他(悩み相談・人生相談) 美大受験辞めたいです。今年二浪目です。 高三の冬から通い出して、でもずっと画塾が苦痛で、今年からの塾 5 2023/06/27 03:07
- 学校 静岡県立の富士東高校か、富士宮西高校に行きたい中学3年生女子です。 高校では美術部に入ろうと思います 2 2022/12/01 16:50
- カップル・彼氏・彼女 彼の気持ちがわからない 4 2022/12/16 01:17
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと後悔してることがあります 7 2023/02/13 04:36
- 美術・アート イラスト 4 2022/09/09 20:41
- 美術・アート 私は絵が好きなのですが、絵を描いているときに気がおかしくなったようなことがあります。私、絵に関しては 4 2023/01/28 01:58
- その他(恋愛相談) 彼女持ちの男が別の女性に絵画のモデルを頼むのは嫌でしょうか? 絵を仕事にしている20代の男です。 職 2 2023/03/10 00:21
今、見られている記事はコレ!
-
エルフ田さん:第70話「絵と向き合うということ」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
アニメや漫画、ゲームのキャラ...
-
画家の消息
-
絵を描く時に画面に大きくキャ...
-
画像へのモザイク処理の基準に...
-
ダーマトグラフの消し方
-
描く度に絵が下手になる
-
模写しやすい有名な絵は?
-
建築学生です。 建物のスケッチ...
-
絵画のサインが読めない
-
スチル(1枚イラスト)はなぜ...
-
絵を描かない人に下手と言われ...
-
自分の絵をギャラリーで扱って...
-
線で影を描く、絵の手法の名前...
-
エロイラストを描く時の恥ずか...
-
アメコミ好きは何故画力が高い?
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
「AIに描けない絵」ってどんな...
-
ギャラリーフェイク 安川一平...
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
絵を大きく描こうとするとうま...
-
絵画の制作時間
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
画家はなぜ裸の女性を描きたが...
-
はがれた油絵の修復について
-
音楽と美術の関係について 歌の...
-
中3です。2年間でこれは成長し...
おすすめ情報