dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式って、お金かかるから
行きたくないと思うのは
自分だけでしょうか?
しかも、心底おめでとうって言えません。
これって妬みなんですかね?
ちなみに、既婚者女性です。

A 回答 (4件)

性格悪いですね!自分の時は貰って他人にはあげないんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。それはダメですよね。人として!

お礼日時:2022/11/14 22:15

まあ、2,000円、3,000円を渋ってるならさすがにどうかとは思いますが、それなりの大人であれば3万円飛びますからね。


大抵の人は一瞬頭の中で預金残高が浮かぶでしょう。笑

結局のところは、祝う相手との関係性でしょうね。
親友や兄弟、あるいはとてもお世話になった方であれば、
例え赤字でも出席させてほしい、と思うでしょう。
普通の友人や会社で近しい間柄の人なら、トントンぐらい。
それより関係が薄い場合は、徐々に3万円の方が重い気がしてきます。

ま、それもこれも行くと決めるまでの話ですけどね。
決めちゃえば後はまあどうでもいいです。
とりあえず飲み放題なので、たくさん飲んでいい気分になって、
似たような状況のヤツと飲み直しに出かけます。
(結局もっと散財するという話ですね。笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たかが3万なんですがね。
結婚式出席したら、気持ちよく帰れるのは毎回のご酸味ですがね。

お礼日時:2022/11/14 23:14

みんな思ってる。



例えば、その二人がどのくらい長く付き合ってて、どんな障害を乗り越え、どんな愛を育んできたとか…友としてずっと見てきたなら、祝福する気も起きると思うのです。
ですが、大抵の結婚は、友達にも同僚にも経緯を何も知らされないまま、ある日突然来ると思うんです。そんな状態で祝福しろ、ご祝儀出せ、ってのが無理な話です。相手がどんな輩かもわからない、いつ失敗するかも知れない、そんな結婚に。

私に限っては、そういうことがありました。その知人の結婚について心配があったのは確かですが、決して妬みとかはありませんでした。(ここだけの話、その人は結婚後色々苦労があるようです…この辺は悪い意味で私の心配が的中してしまったようです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、お金を出したくないという事ですよね。笑

お礼日時:2022/11/14 23:13

お金かかるから行きたくないです。

月末、ご飯食べられない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本音は、結構お金がないからですよね。笑

お礼日時:2022/11/14 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!