アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

列車でリクライニングしてると、後ろの人が引っ掛かるのですが、なぜそのようになってるのでしょうか?
グリーン車ですらそのようになる形式あります。

今コロナ対策で向かい合わせはご遠慮下さいって案内されてます。

また前の座席の人がいちいちリクライニングを戻さないといけないので、せめてリクライニングしてても座席の回転が出来るようにすべきでは?

JR九州の海幸山幸に乗りましたが、2回そう言う目に遭いました。

それかJR東日本のグランクラスみたいに、これから新車を導入する場合は業務用の機械でしか回転出来ないようにした方がいいのではないでしょうか?

A 回答 (4件)

普通車のクロスシート(普通列車のグリーン車も)は伝統的にシートピッチが914ミリ(1ヤード)で、リクライニングしたままだと物理的にシート回転できません。

終着駅で自動転回できる車両もありますが、この場合はリクライニング解除も自動で行ってから転回しています。
シートピッチを拡げれば可能ですが、そうすると着席定員が減り、値上げにつながります。

また、一部のシートでは、リクライニング機構とシート回転機構が干渉するので物理的に無理だそうです。以前、近鉄のアーバンライナーに乗った時、電動リクライニングシートが不具合でリクライニング出来なかったのですが、原因は転回時の座席のロックが不十分だったためでした。
    • good
    • 0

こんばんは。



背もたれを起こさないと、回転半径が大きくなってしまうので、物理的に椅子の向きが変えられません。

自動で座席の向きを転換出来る車両は、一旦背もたれを起こし、1列飛ばしで座席を回転させ、続いて回転していない座席を回転させます。

昔、14系客車などで、簡易型リクライニングシートと言うものがあり、
背もたれに荷重を掛け続けないと背もたれが起きてしまうというモノがありました。

背もたれに荷重を掛けない状態→背もたれは起きているという、正に質問者様にとって願ったり叶ったりの椅子があったのですが、やはり評判は思わしくなく、今は殆ど見なくなりました。

そんなモンです。

グランクラスのような椅子、それはグランクラスのように高額な料金を取れる車両だから出来ることです。

コロナ禍も刻一刻変化しています。
向かい合わせでの鉄道旅は楽しいものですから、一方の向きで固定するというのは、現時点では考えませんね。
いずれ、コロナ禍が沈静化し、鉄道旅を楽しめる事をみんな願っているので。
    • good
    • 1

此処で言っても意味がない事


JR各社に言ってください
    • good
    • 4

はい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!