dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那がマンションを買うのに実家の近くばかり選びます。義父は私に向かって「〇〇さんはでどこでも働けるんだから遠くなったら違うところで働けばいいからね」と言われました。私は共働きでこれから子供を作ることを考えるならお互いの職場の近くだと散々旦那に言っているのにその場で何も義父に言ってくれずモヤモヤします。

質問者からの補足コメント

  • そのことを旦那に言おうと思っているのですがもし義父と同じ意見で当然だと思っているなら子供は諦めて別居婚や週末婚を提示しようと思っているのですがどうでしょうか?

      補足日時:2022/11/22 20:05

A 回答 (13件中1~10件)

旦那の職場が実家の近くなら、


実家の近くになる流れはある意味致し方ないかなと思いますが、
補足コメントのような状況になるなら、
離婚した方がいいような気がします。
    • good
    • 0

義父さんにはその場では「あはは~」って言っておいて、


実際は好きなところに買えばいいですよ。

年寄りには何言っても無駄ですから。
その場だけしのげばいいです。

文句言ってきたら、
「え?お義父さん応援してくれてたじゃないですかあ」と
でっちあげましょう。

問題はご主人とのバトルですね。
鉄の意志で絶対折れないことです。


共働きじゃないと成り立たないんですから、
質問者さんが思ってるより質問者さんの立場は強いですよ。
    • good
    • 1

>私は共働きでこれから子供を作ることを考えるならお互いの職場の近くだと散々旦那に言っているの


 その時ご主人はなんて言うのですか?

>子供は諦めて別居婚や週末婚を提示しようと思っているのですがどうでしょうか
 まず、ご主人の気持ちを聞いてからです。
 もし、実家の近くに住みたいというなら、なぜなのか、その負担は今後このようになっていくよ、などと、そういうことをきっちり話してからでいいと思いますよ。

ただ、子どももあきらめて一緒にも住まないとなると、結婚の意義が薄れてしまいます。そちらの承諾の方がしづらいのではないでしょうか。

それなら、いっそ離婚、となるかもしれません。

お互い何が大事で、どこが譲歩できるのか、話し合ってみてくださいね。
    • good
    • 1

問題が違いませんか。


義実家からの資金援助はないのですよね。
義父に言ってくれない事よりも旦那があなたの意見を聞かずにマンションを探している事が問題なのでは。
    • good
    • 0

そんな人生の一大事を「モヤモヤします」で放っておいていいわけないです。


義父の意見は関係ないのだから、スルーでいいです。
何も言い返す必要ありません。
必要なのは旦那さんと話し合うことです。
義父と旦那さんの間で話ができあがってるようにしか見えませんね。

私なら、人の都合で転職するなんて絶対嫌です。
食うに困らない専門職だとしても、お金もらえるならどこでもいいわけないじゃん……。
パートならともかく、人の仕事を軽く見過ぎ。
旦那さんはなぜ転職できないの?
そういう時は女が仕事やめるものという差別的な思考が透けて見える気がします。端的に言って胸くそ親子ですね。
    • good
    • 1

なんでこんなの嫁に貰っちゃったんだろう??



幸せにはなれそうもないな、、、。
    • good
    • 1

決める前にしっかり言わないと介護がのし掛かってきますよ

    • good
    • 2

義父が死んで相続を貰うまで待ちましょう

    • good
    • 0

ご夫婦共に正社員ということですかね。



でしたら、お義父様に、「共働きでやっていくつもりで、私も正社員で働いていますので、パートのように簡単には辞められないんですよ。」と言えば良いと思います。
    • good
    • 2

義父に何かを言わなくちゃいけないとしたら、購入費用をご主人の実家から援助される場合だと思うのですが。



そうじゃないなら、別に義父が何を言おうとほっとけばいいと思いますよ。何か言えば角が立つだけです。

ご夫婦で話し合うことだけで充分ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!