A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
生きていると言う事は成長する為に生きています
成長する為には
何かで得をしたとか損をしたとか
器用に生きたとか不器用に生きたとか
楽に生きたとか苦労したとか
そう言う事を経験しながら
自分の精神性を発達させようとしています。
それぞれの人がそれぞれの人生を経験しながら
生きている目的と意味を持って生きています。
成長と言うのは今世だけでなく来世も、その次もと言う意味です。
輪廻転生と言います。
今世で成長させた自分と言う成果を持って、
死んでしばらく天国で過ごした後、
再度、転生して行きています。
過去世の行いは今世に影響し、
今世の行いは来世に影響します。
輪廻転生のサイクルの中を生きている訳です
この輪廻転生が起こっているのは
再生と死を繰り返して
もっと高度な生命体になろうとしているからです。
もっと高度な生命体になる為には
苦しい事、嫌な事を経験して
苦しい事とはどういうことなのかを理解する必要が有るからです
苦しい事を経験して次の人生(来世)は苦しい事を
経験しないようにし・・・人にもさせないようにしようとして行きます。
これが魂の成長ですね
苦しい事や辛い事はそう言う経験の必要な人に
ベストなタイミングで起こっています。
苦しいと言われる事も
長い時間の中で見れば、
その事が貴重な経験であったことが解るようになります。
ある程度の経験と精神的な成長が終わると
そう言う苦しい事や辛い事は起こらなくなると言う事です。
このたゆまない成長過程は
全員、永遠と言われる時間続き
全員がより優れた生命体に進化しようとしています。
天国に持って行けるのは
どれだけ精神性を高めたか・・・と言う事だけですよ!
死ねば過去世の事も思い出します
しかし、生まれてくる時には忘れるようになっています
忘れる理由は
変に覚えていると人生の中で出会う人の中には
過去世で、非常に嫌な事をされた人も居るわけです。
そう言う人が近づいて来た時に
冷静に対応できますか???という事です
初対面として会っている方が
フラットな付き合いが出来て
業(カルマ)の解消もし易くなります。
自分を殺した相手に出会っているかも
知れませんね・・・。
こう言う輪廻転生を繰り返して
人間は成長の階段を上がっているという事です
遠い将来ですが何回かの転生の後
人類はこの地球上に理想社会を出現させるまでに
成長して行きますよ・・・。
貴方は愛だけに生きて多くの人を助けるようになり
さらには
高級霊と言う存在にまで成長して
転生の必要も無くなりますよ。
生きている意味
https://alcyon.amebaownd.com/
No.15
- 回答日時:
ただの客は確かだね
でも、見ず知らずではないんだから
チャンスはあるよ
くれぐれも暴走はしないようにですねぇ~
あっという間に40代!
そうなるのか?
思いを果たせた30代になるのか?
続報をまってますよ
(  ̄▽ ̄)にっこり
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 〇〇君と出会ったのは四年前、大学に入学したものの、生きる意味を『見失っていた』わたしは、ふと街で目が 3 2022/04/28 12:07
- その他(社会・学校・職場) 私は人生の全てを知り尽くし、飽きた。人々は私の視点から見ると、低知能ばかりであり、呆れる。 2 2023/03/14 18:05
- その他(悩み相談・人生相談) 趣味らしきものは貯金くらいしかないです。でも無能で給料少ないので毎月微々たる額しか増えません。趣味で 3 2023/08/12 23:22
- その他(悩み相談・人生相談) 男って容姿だったり財力だったり才能だったり、何らかの能力が優れていたり競争に勝ち続けないと価値が無い 12 2023/03/25 00:36
- 恋愛・人間関係トーク 大学生女です。今日、先生に課題提出について注意され、点を引くと言われて、「許して!なんでも言う事きく 1 2023/03/01 03:32
- 認知障害・認知症 生きる価値とか生きる意味とは 2 2022/05/27 21:37
- その他(メンタルヘルス) 元彼と付き合っている時に 恋愛洗脳にあってしまい 騙されてもてあそばれていたと気づいて 自信を無くし 1 2023/04/14 18:36
- 美術・アート 泣き顔……上手く書けません(´;ω;`) 創作漫画が趣味で、世界観に合わせ絵柄の雰囲気も変えられたら 8 2022/10/14 19:49
- その他(悩み相談・人生相談) 年収400万円の人たち 7 2022/07/06 23:32
- レシピ・食事 アヒイイ~(ジョ)初挑戦 2 2023/05/21 11:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本を読むと路に迷う という本の...
-
計画を立案?
-
Amazonの「標準的なカスタマー...
-
「~にとどまらず」と「~のみ...
-
正しくはどういう意味?『理非...
-
小学6年生の娘、クラスで孤立...
-
チャットの「b」 はどういう意...
-
解釈合ってる?
-
2倍するのは2乗するのと同じ意...
-
今年で20歳になりますが、世...
-
了解=オッケーってこと?
-
いくつか用語の意味を確認した...
-
覚える=感じる OR 覚える=...
-
「きぶせり」ってどういう意味...
-
このハンドサインってどういう...
-
PowerPointの背景について
-
「世の中には食べたくても食べ...
-
「しゃらくさい」
-
「這」という字の成り立ちがよ...
-
あしひき 意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計画を立案?
-
小学6年生の娘、クラスで孤立...
-
「~にとどまらず」と「~のみ...
-
正しくはどういう意味?『理非...
-
チャットの「b」 はどういう意...
-
本を読むと路に迷う という本の...
-
消費期限表示について 当日中が...
-
「いいところの子」ってどうい...
-
「~といっては何ですが」の「...
-
2倍するのは2乗するのと同じ意...
-
多義語の例をおねがいします。
-
おみくじ
-
「なんでそんなこと言うの」と...
-
Amazonの「標準的なカスタマー...
-
策定と制定の意味の違い
-
了解=オッケーってこと?
-
おみくじの縁談で 「心変わらね...
-
「額」と「額縁」「金額」の関係
-
ナースみたいって褒め言葉です...
-
『とっぽい』ってどういう意味?
おすすめ情報