dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ETFって貧乏人がやってもショボいですよね?
例えでSPYD年利4%としても
100万投資して一年で4万の分配金
それを年4回で1万づつ
税金引かれて8千円くらい、、
なんか膝から崩れ落ちます、、
やはり投資は金持ちのゲームですよね

A 回答 (5件)

何もやらなければ貧乏人は貧乏人のままだけどね。

    • good
    • 1

資金が少ない頃は、FXを中心に取引してました。

あまり大きな金額だと怖いので、少し儲かったら、その分は出金して株や投信に回してました。

リスクは高いけど、FXであれば、100万円あったら月1万円くらいの収益は出せないことは無いと思います。それだったらまずまずでしょう?決して無理にお勧めはしませんが、勉強する気があればどうぞ。
    • good
    • 0

過去データ的には


vooとかvtiはもっと利回り高いと思います。
これにiDeCoとつみたてNISAを併用してつみたてていけば、
そんなにしょぼくないかと。
    • good
    • 1

まぁ黙ってみていると最終的にはその程度のリターンに落ち着いてしまいますよね。

S&P 500自体が一日で大きく上下するご時世なので、マメにチェックして短期で売買した方が大きなリターンを得ることができることがあります。自分も今年に入って80万入れて、8万のリターンが出る段階で一旦手放しました。なので細かくやっていけば結構稼げる場合がありますよ。最初は少額でもちりも積もれば何とやらです。数年は忍耐と根気が必要。コツコツやりましょ^^。
    • good
    • 0

ETFも色々種類がありますので、値動きの大きいものもあります。



国内でもレバレッジ型もあるしね。
https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/lev …

SPYDだって、投資対象は株式なんだから、分配金云々ではなく株式上昇で大きな比率で上昇する場合もあるでしょう。無論、逆に下落する可能性もあるんだけど。

選択次第。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!