dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共聴アンテナで、フルセグやワンセグが全く受信しないのですが、地デジとは異なるのですか?

質問者からの補足コメント

  • 多分ですが、共聴アンテナは VHF用アンテナと言うことで解決です。
    山中という地形的に、この超弱電界エリアではセグ放送の受信は無理そうです。

      補足日時:2022/11/24 06:17
  • 先が見えてきたので、別ページ立ち上げました。回答有難う御座いました。

      補足日時:2022/11/28 16:55

A 回答 (3件)

アンテナから来ているケーブルを繋がなければTVは写りません。

スマホだろうが同様。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

液晶TVとして売られているものは普通の反応ですが、そのポータブルDVDとか、スマホとか、photo TVとか、ワンセグ/フルセグとして取り扱われているものは映らないのです。
分配器の種類が違うかと思って、直接繋ぐも無理でした。どこかが繋がっていないと言うことはなさそうなのですが、そうなると小さい機器のチューナーでは値が減衰し過ぎていてるので無理と言う事になるのでしょうか?
察するに難キロか、かなり遠くから引いてます。

お礼日時:2022/11/23 21:49

フルセグは、私達が普通に地上デジタル放送として視聴しているテレビ放送です。


 ワンセグは、携帯端末や、ポータブルタイプのDVDプレーヤーなどに内蔵されている地上デジタル放送の一種で、フルセグより画質は低下します。
 ワンセグは、以前はガラケーやスマホに、それを受信する機能が内蔵されていましたが、NHKの「NHK+」を始め、民放各局も、テレビ番組のネット配信サービスを開始したため、徐々に内蔵機種は少なくなりました。

ウイキペディア「ワンセグ」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もうサービス自体が終わってるのですか?

お礼日時:2022/11/23 21:51

同じ。


地デジにフルセグとワンセグがあるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、そうですよね!
なぜ映らないのでしょうね?

お礼日時:2022/11/23 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!