アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホラー系の作品について質問です。
横溝正史の『八つ墓村』や『バイオハザード』の第四作や『SIREN』等を含めてホラー系の作品というのは何故田舎を舞台にしたいのが多いのでしょうか?
私はそのことが以前から疑問に思っていました。
ホラー系の作品というのは、舞台は都会よりも田舎の方が合っているということなのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (3件)

恐怖をあおるのに手っ取り早い方法は、閉鎖空間に閉じ込めて逃げられないようにすること。

人里離れた場所を舞台にすれば、おいそれと逃げられない状況が作りやすいですし、建物の中に閉じ込めるよりは主人公達の行動範囲が広がるので、逆転や脱出の方法のバリエーションが豊富になります。(余談ですが、建物の中に閉じ込めるのは、低予算ホラーでよくやる手法です。作るセットが少なくて済むので安く上がるからです)
 また、原因が何者かの陰謀のせいだった場合、都会では人目が多く発覚しやすいからです。似た理由で、事件発生が偶発的な時でも、人里離れた場所なら事態が手がつけられない状態まで悪化する、という設定が容易に使えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、そういう理由で物語の舞台が都会でなく田舎に選ばれる訳ですね。
参考になりました。

お礼日時:2022/11/26 08:08

そう言われると確かにそんな感じですね。

山小屋だったり郊外だったり。やっぱりあれですかね、閉鎖的な空間だとか閉ざされた感じの方が恐怖感がより増すとかそういう事ではないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、言われてみれば確かにそうかもしれませんね。

お礼日時:2022/11/26 07:48

「八つ墓村」も「SIREN」も戦前に起きた「津山30人殺し」をヒントなりモデルにした作品。


「津山30人殺し」事件が起きた場所は中国山地の中です。
「ホラー系の作品について質問です。 横溝正」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
『八つ墓村』は例の事件を元ネタにしていることは知っていますが、『SIREN』の方も例の事件を元ネタにしていたのは知りませんでした。
教えてくれてありがとうございます。

お礼日時:2022/11/26 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!