
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
冒頭にある 530MB くらいのパーティションが 「回復パーティション」 みたいですが、現在は 「未割り当て」 となっていてラベルが付いていませんね。
因みに質問者さんが追われている C:ドライブの 「回復ドライブ」 とは、この 「回復パーティション」 のことだと思います。通常の 「回復ドライブ」 は、下記のような手順で作成するシステム修復用 USB メモリのことで、それに初期化の機能が含まれているため、リカバリーメディアとしても使える訳です。
回復ドライブの作成とシステム復旧方法
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/7112
もし、正規の状態に戻したければ、また改めてクリーンインストールを行えば、正規のパーティション構成になるでしょう。
Windows 10のOSイメージ展開の新常識(その1)――推奨パーティション構成
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1810 …
※図 2 がデフォルトのパーティション構成のようです。冒頭の 「回復パーティション」 内に WinRE があってこれがサブシステムでしょう。新しいバージョンでは、これが入りきらなくなっているようですね。
※下記に、今使っている Windows 10 Ver.21H2 の C:ドライブのパーティション構成を添付しておきます。後ろの 「回復パーティション」 が 1.79GB になっていますので、最新はこういう構成なのでしょう。
クリーンインストールには、Windows 10 の OS インストールメディアと現在のプロダクトキーが必要です。
Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/
プロダクトキーは、一度 Windows 10 がインストールされているので、不要かもしれませんが、一応知っておいた方が良いと思います。下記で調べて下さい。
Windows7,8,10のプロダクトキーの確認方法
https://kaiteki-otoku-life.com/productkey/
もし、パーティションの問題で上手くインストールできない場合は、「diskpart」 → 「clean」 で SSD/HDD の内部情報を消去すれば真っ新になり、新規と同じ状態になります。
Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/ …

No.4
- 回答日時:
回復ドライブはシステムドライブではなく外部ドライブに作成します。
そのため、USBメモリーか他の外部HDD/SSDが必要になります。
回復ドライブ作成には条件があり、既存のシステムを利用して回復ドライブを作成するので、システムに何らかのエラーがあればエラーを含んだ回復ドライブになります。
そのため、最新のインストールメディアを作る方が新たにシステム・インストーラを作るのでエラーは無いことになります。
No.3
- 回答日時:
「回復ドライブを作成できません 必要ないくつかのファイルが見つかりません」というエラーが発生した場合は、以下の記事を参照してください。
https://www.ubackup.com/jp/windows-10/unable-to- …
No.1
- 回答日時:
中古のノートPCだという事ですが、前の持ち主が弄ったままの状態で購入されたのでしょうか。
回復ドライブが無いのではリカバリディスクは作成できないですよね。
物理的にも無理な状況ですから、Windows10のクリーンインストールを行う事にするのが良いのではないでしょうか。
MicrosoftのwebサイトでWindows10のインストールメディアを作成するツールがダウンロードできますので、それを使ってWindows10のクリーンインストールの為のメディアを作成しておきましょう。
・Microsoft:Windows10のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
パソコンにプロダクトキーが表記してあるシールが貼られていない場合は、Microsoftアカウントを登録しておいて、それで認証させる方法が確実かと。
後は、ノートPCのメーカーのwebサイトを確認して、そこでサウンドやポインティングデバイス等のドライバをダウロードできるか探しておくのも良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- Windows 10 windowsシステム修復ディスクは最初に1度作っておけばよいのでしょうか? 5 2023/04/08 19:22
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ vhdxファイルからのデータの取り出し方 4 2023/06/14 23:53
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
- Windows 10 ビデオカードが変更されたPCの復元 1 2022/11/29 02:01
- デスクトップパソコン windows11のシステム修復をしたい 3 2022/09/12 11:18
- Windows 10 回復ドライブを作成できない 3 2023/02/07 02:51
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunes
-
ドライブがDVDを読み込まない
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
突然リブート
-
容量不足のアラートが出ます。
-
チェックディスクを完了させら...
-
Cドライブのエラーチェックにつ...
-
ディスク領域が足りません。
-
Fドライブってなんですか?
-
デスクトップpcの横置きについ...
-
1つのHDDに複数のシステムイメ...
-
イメージバックアップからファ...
-
MDの外付けドライブ
-
勘定科目を教えてください
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
システムの復元、特に取り消し...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
outlook メモリ不足
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
Fドライブってなんですか?
-
cドライブの拡張:ダイナミック...
-
認識しない
-
イメージバックアップからファ...
-
プライマリパーティションとシ...
-
MDの外付けドライブ
-
Bios画面でHDD一台が文...
-
DVD ドライブをクリックすると ...
-
dvdramに書き込みできない
-
音楽CDをパソコンに取り込む速度
-
Cドライブの容量を増やしたいの...
-
CDが認識されない
-
デスクトップPCのバックアップ...
-
「C ドライブ」が「パスワード...
-
\\Device\\Harddisk\\DR3 エラー
-
NT4.0 SP4 WS でミラーリング
-
ファイルシステムを失ったHDDを...
-
ノートパソコンのDVD/CDのディ...
-
ディスククリーンアップ
おすすめ情報