dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人の話を聞いていると途中で集中力が切れてしまって他のことを考えてしまったり目線をどこに置いたらいいか分からなくなって色々聞き逃してしまいます。
特に難しい話だと尚更です。
子供の頃から英語のリスニング、国語のリスニングがとても苦手でした。
生活に支障が出て仕事の種類を選ぶほどです。
これは病気ですか?

A 回答 (3件)

学習障害(LD)、発達障害(ADHD)の可能性が高い。

YouTubeを検索して自己診断してみましょう。学習障害も発達障害も自分の精神疾患に対する理解を深めないと障害を乗り越えるのは難しい。

(34) 学習障害(LD)の苦悩、つらさ3選【SLD・読み書き障害・算数障害・ディスレクシア】【発達障害・ADHDやASDとの違い】 - YouTube


(34) 【ADHD サイン】ADHD 会話の特徴【発達障害セルフチェック】【医師が説明】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BA1_hr-Eesg
    • good
    • 0

アスペルガー症候群かも知れないですね


ネットで調べてみて下さい
    • good
    • 0

そうだと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんという病気ですか?

お礼日時:2022/11/25 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!