dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SwitchをPCに映したいです。
そのためキャプチャーボードを探していました。

ポケモンや理想はスマブラを快適にプレイしたいです。 使用している方、教えて下さいm(_ _)m

レビューには問題とある商品(2000円くらい)から、6000円のもので遅いもの、やはり色々です。
実際はどうなのでしょうか?

A 回答 (1件)

キャプチャーユニットは、パススルーでモニターに表示する方法と、USB 経由でパソコン側に取り込むキャプチャー機能があります。



パソコン側に取り込む際には、ハードウェアやソフトウェアで圧縮して取り込むために、遅延が発生します。方式によって遅延の程度は異なりますが、アクション系のゲームではその遅延が致命的になる場合があります。スマッシュブラザーズ等は、その最たるものではないでしょうか? 逆にポケモン系のゲームは、多少遅延があってもプレイには支障がないと思われます。

パススルーとは、キャプチャーユニットの HDMI 入力に接続して、そのまま HDMI 出力にモニターを接続しますので、遅延はありません。これが理想的な使い方で、セパレート型のデスクトップパソコンのモニターを使ってゲームを行います。

液晶一体型デスクトップパソコンは、モニターの入力がある場合は、それを使ってパススルーで表示します。映像入力の無い液晶一体型デスクトップパソコンやノートパソコンでは、USB キャプチャを使って遅延込みでんの表示を行うことになります。

下記のようなパススルーを持ったキャプチャユニットです。

http://amazon.co.jp/dp/B083LQCPC1 ← ¥5,699 Mirabox 4Kキャプチャボード USB 3.0ビデオゲームキャプチャ1080p @ 60fps PS4 Xbox Wii UおよびPS3をHD Loopoutでサポート、プラグアンドプレイサポートHDMIゲームライブ録画/ HDMIビデオ録画/ライブストリーミングキャプチャデバイス、Windows 7/8/10 MacBook Linux OBS Potplayer Youtube Twitch HSV321

パススルーの無いキャプチャユニットは、比較的安価で販売されています。

http://amazon.co.jp/dp/B08D66RBWC ← ¥1,839 Chilison HDMI キャプチャーボード ゲームキャプチャー USB3.0 ビデオキャプチャカード 1080P60Hz ゲーム実況生配信、画面共有、録画、ライブ会議に適用 小型軽量 Nintendo Switch、Xbox One、OBS Studio対応 電源不要(アップグレードバージョン)

遅延が無いと書いてあっても、圧縮するのと USB 信号に変換するんのに時間が掛かりますので、必ず遅延が発生します。ゲームをプレイする際に、どれくらいを許容するかと言う問題になりますので、実際にやってみないと程度が判らないでしょう。

下記は、AVerMedia の最新機種です。パススルーを持っているうえに、4K まで対応しており、キャプチャーも超低遅延と言うことなので、値段はそれなりにしますね。今のところ一番多機能でしょう。

http://amazon.co.jp/dp/B07FF9MZ6Y ← ¥29,979 AVerMedia Live Gamer Ultra GC553 [4Kパススルー対応 USB3.1接続 外付け ゲームキャプチャーボックス] DV488
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/26 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!