dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日彼氏が元バイト先の店長にお金を貸したと行ってきました。詳しく聞いたところ急に電話でお金を貸してほしいと言われ理由を聞いてもお店のことだから詳しく言えないと言われ内容が分からないまま貸しました。バイトをやめてもその店長とは仲良くしていて信用しているし次の日に返すと言われたからお金を貸したらしいです。
私からしたら普通辞めた人からお金を借りること自体おかしいし学生なのを知っているはずなのに聞いてくるのもおかしいと思います。

私の意見を彼氏に言ったところ凄く不満げに返すと言われたから大丈夫だからと言われ私がおかしいみたいに言われました。

私の感覚がおかしいのでしょうか?

A 回答 (3件)

おかしくはありませんが、彼自身の話なので意見はちょっとね。

返してもらえれば問題なしですが、いずれ痛い目に合うでしょう。そのことを心配して言っても自身が痛い目を見ないとわからないんですよ。痛い目にあってもわからない人もいますが、そおいう人とは係わらないことですよ。
    • good
    • 1

彼もおかしいし、店長もおかしい。

二人に信頼関係があったとしても、金銭の貸し借りも『借用書』も書かずに貸していたら、シラを切られたら証拠がありませんよね。他人から見ればリスクが高すぎます。あなたは彼女としてそういう価値観の彼氏に経済的な問題で振り回されるのは困りと思います。あなたの意見を不満気に捉えてる時点であなたの意見は聞く気がないわけです。あなたたち2人のお金に勝手に手をつけたのなら問題ですが、彼自身のお金ならまだいいです。でもちょっとそんな人の将来は不安なので、『元店長』と変な金銭が絡む関係が続いてるのは異常です。
    • good
    • 0

おかしくないですよ。


正論だと思います。
その店長おかしいです。

彼も本当は解ってたのかもしれない。
でも、それでも信頼した人にお金を貸した。
自分が信頼した人をおかしな人呼ばわりされた事と、
自分のお金を自分の判断で貸した事にとやかく言われた事など、
そういう事に不機嫌になったのかもしれませんね。

いくら貸したか解りませんが学生がポンと貸せる金額程度ならもし返って来なかったとしても勉強代だと思って諦めるように慰めてあげたらいいと思います。

気を付けないといけないのは最初のウチは少額で借りて返してを何回か繰り返して、ちゃんと返す人だ、と信用させてから
大きな額を借りて返さない。なんて手口もあるので今後は注意した方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!