dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

70歳の弟は子供が10歳の時に離婚。それ以降も放蕩を繰り返し、子供とは半亜世紀以上全く音信普通です。弟は一人暮らしでここ数年、体調を崩し入退院を繰り返し、認知症も現れています。通販未払い、親戚の土地の勝手な貸与、など金銭的にも困窮しています。また二人の子供に合わすべきかにも苦慮しています。私も75歳の年金生活で出来れば金銭的な負担もして欲しいと思っています。

A 回答 (3件)

②情はあなたが強制させるものでもなく、私なら子として、がんとして断ります。

むしろ情による拒否ですね。愛してもらいたかったゆえの、結論になると思います。私は大人になってから、父に「殺すぞ」と言われた一言で、父を諦めましたよ。ボケてから、姉弟は足繁く施設に通ってますが、私は葬式まで会わないと決めています。葬式に行くだけまだ優しいかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

分かりました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2022/11/29 10:00

①まず合わせるべきか否か?


あなたには関係ありません。世帯は別です。
②金銭的な支援もして欲しい
もう一度聞きますね。誰が誰に支援なんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

①まず合わせるべきか否か?
あなたには関係ありません。世帯は別です。→これは理解していますがそれが出来ないのが「情」です。
②金銭的な支援もして欲しい
もう一度聞きますね。誰が誰に支援なんですか?→tづたない文章で恐縮ですがもちろん、弟を子供が支援することです。
もし可能でしたら具体的な回答をお願い致します。

お礼日時:2022/11/29 08:34

弟さんは自業自得かと。

土地の勝手な貸与ってのは、一族がその土地を弟さんに丸投げした結果ですわね。いちばん疑問なのは、あなたは弟さんに金銭的援助をしてほしいんですか?文章が不明瞭で、あなたの言葉にも認知症的なものを感じるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。質問読み返しましたが、①まず合わせるべきか否か? ②金銭的な支援もして欲しい
ことへの問い合わせです。

お礼日時:2022/11/28 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!