dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金曜日のお昼に出してもらった普通郵便が、火曜の夕方まで来ないことってあるのでしょうか?
市内から市内へ送ってもらったもので、隣町です。
昨日届かなかったので今日は届くかなと思っています。
天候も悪かったのでそれもえいきょえしているのでしょうか?

A 回答 (8件)

集荷時間にもよるし…


土日入ると、一週間位掛かる事もある
    • good
    • 0

ホストの集荷時間にもよります

    • good
    • 0

普通にありますよ


働き方改革で
・土日の配達業務はしない
・翌日配達はしない
・郵便ポストによっては午前中一回だけの収集なんかごく普通にある
    • good
    • 2

天候が悪いとはいえ、台風や豪雪じゃない限りは、影響はかんがえにくい



今の郵便局は、基本土日が休みである事
金曜投函して、金曜に回収してもその段階で作業は終わる
月曜に、回収した物を仕分けて、各地へ
その頃には、同一管内でも配達局員は既に、
その日の配達分は仕分けを終わり出発しているので
さらに、翌日に回されるので火曜の配達分になる

あとは、宛先の家が普段の何時ごろに配達があるか?それ次第

当然、紛失する事もゼロではない事も事実ですので
1日2日は様子を見る事です
    • good
    • 2

あります。



>金曜日のお昼に出してもらった普通郵便
ポスト投函なら、
ポストの収集時間が、その日の最後を過ぎていたら、
次の日の最初の収集まで、ポストにあることになりますから、
郵便局にもっていかれるのが、土曜日最初、になります。
つまり、土曜日のその時間に窓口に出したのと同じ
状況になります。
そこから、いろいろ経由して、あなたの住ま五を管轄している
郵便局へ送られて、そこから配達されます。

>市内から市内へ送ってもらったもので、隣町です
隣町だからといって、しゅうしゅうした郵便局が直接
配達するわけではありません。
必ず、収集した郵便局から、配達する郵便局へ移動でされますから、
隣町だから、、、早くなるわけではありません。

あと、普通郵便は順次、順番に割り当てられて配達されます。
たまたま、月曜に配達物が多く、割り当てを決めたときに
多すぎたりすれば、後ろのものは次の日に割り当てられる、
ことも普通にあります。
    • good
    • 1

16時まで待ってみてください。


16時以降は暗くなるので配達しないはずです。

それと「月末の混雑」で遅れることもあります。
ひょっとして明日かな?
酷い現実でしょ!!!!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

送り主にも連絡して宛先間違いなどで返却されてないか確認してもらってます、、
ほんとに遅くて困ってます(><)

お礼日時:2022/11/29 14:25

今までは翌日に届くこともありましたが、今はそう思わない方がいいです。


深夜や土曜の仕分けや配達を止めたためですね。
一方で翌日に届かないと文句言う人もいるので、いっそのこと翌日に配達するサービスを止めたとのウワサも。
    • good
    • 2

今はそれがあるようです。


私も郵便局で聞きました。
何か変わったようで1週間かかる場合もあるそうです。(5日)
区の本局で出してるんだからそのまま配達かと思いきや市の本局に行ってからだと言われましたよ。
車で5〜10分しか離れてないのにですよ。
そのままDMした方が早いと思いましたよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!