

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
VYMでしたら自分だったら300万円分一気ではなく、為替の様子を見ながら分散して購入しますね。
というのは現在購入済みのETFでもパフォーマンスに明らかに為替の影響(円高に振れている)が見て取れるので、様子を見たい感じです。様子を見て雰囲気がよくないようなら、これもまた自分だったら、日本の個別株の購入に変更するかもしれません。この場合なら安定しているメガバンク株でしょうかね。銀行さんは意地でも配当を出しますので、株価が低下しても幾ばくかは確実に回収できますのでね^^;。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
皆さんは何の投資してますか?
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
なぜ株やFXのデイトレはつまら...
-
五年で時効になる!?
-
4%ルールについて
-
投資
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏と価値観が合わないです。5...
-
20億持っていたら、なにに投資...
-
日経225の投資信託はどうでしょ...
-
インデックス型投資信託について
-
楽天証券のミニ株というののス...
-
社会人1年目です。 会社で確定...
-
一括投資→NISAが正解でしょうか?
-
新ニーサ 皆さんは、月どの程度...
-
投資初心者ですが!!
-
投資で毎月、 資金の1%を稼ぐ...
-
日経平均の高配当株のファンド
-
積み立てNISAを始めようと思い...
-
新NISAの積立予約について
-
投資信託やETFへの投資方法...
-
銀行で進められた円奏会をずっ...
-
投資信託大損の投資初心者です...
-
清算結了日と残余財産確定日に...
-
破産法人は清算結了により債務...
-
未成工事受入金
-
債権流動化のオフバランス処理要件
おすすめ情報