
No.6
- 回答日時:
電源が落ちる……。
シャットダウンするという事でしょうか。
それとも再起動するという事でしょうか。
シャットダウンするのであれば、何らかのスケジュールに従って電源をOFFにしていると考えられます。
再起動するのであれば、熱暴走やシステムの破損などの「不具合」が原因と考えるのが妥当です。
ですので、そこを切り分けない事には「バッテリがどうの」と判断することはできません。
No.4
- 回答日時:
落ちたときパソコン熱くなってないですか?
熱いなら熱暴走だと思います。
排気口を掃除機で吸ってみてください。
分解してもいいのですが、下手にいじって壊れるのも嫌なので
とりあえずこの方法を試してください。
No.3
- 回答日時:
ノートパソコンでもコンセントに接続しているなら、落ちることはありません。
ただし、Windowsだと、最長でも720時間ほどで再起動がかかってしまいますので、720時間以内にダウンロードを完了させる必用があります。
720時間以上とかかかっているなら、セキュリティーアップデートで再起動がかかっているだけですけどもね。
わずか24時間も起動しないってなら、単純にスタンバイとかになるように設定しているからでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GTX1080 電源
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
ゲーム中にブラックアウトして...
-
初期設定を途中で止めることは...
-
NECパソコン電源の入れ方教えて...
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
パソコンを開いたら電源が入る...
-
起動中に電源ボタンを押した場...
-
電源落としてもマウスの光がつ...
-
PCのサインインについて教えて...
-
HDDのカリカリ音?が止まら...
-
動画を再生すると突然シャット...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
DELL QUICKSET は必要でしょうか?
-
削除しても容量増えないSSD
-
パソコンの電源は落とすべきで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ここ数日PCの調子が悪いです。...
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
GTX1080 電源
-
LANケーブル抜き差しについて
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
電源落としてもマウスの光がつ...
-
パソコンの電源は落とすべきで...
-
ゲーム中にブラックアウトして...
-
初期設定を途中で止めることは...
-
「ハードディスクの電源を切る...
-
HDDのカリカリ音?が止まら...
-
長期間放置していたPCの電源が...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
「PCが起動しない」を英語では?
-
起動中に電源ボタンを押した場...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
動画を再生すると突然シャット...
おすすめ情報
因みに現在、パソコンの電源設定で時間帯を無制限、触った感じは熱くありません。
ASUSのノートを利用していますが、もうかれこれ7年ほど使用しております。高いところからの落下など
機械に対する扱いは丁寧にしていたほうなのでショックなのですが、
設定ではないということはやはり
バッテリーな可能性がありますか?