dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このような窓の結露対策、良い方法ありませんか?

A 回答 (7件)

結露の有効な対策は現状風を当て続ける事しか有りませんが、それでは電気代も


掛かりますので、節電が求められている中では良い方法とは言えないですね。
結露防止フィルムを貼っても結露しますし、結露防止スプレーを吹きつけても結露します。
私が行っている方法としては、結露給水テープを貼っていますね。
垂れてきた水滴を吸ってくれるだけの物ですが、結露取りワイパー(タンクに水が溜まる)を
掛けて水分を取りますが、その際に流れ落ちた水滴は給水テープが吸ってくれる。
どちらもホームセンターで購入できますし。
他、検索すればカーテンを付ける等も有りますが、隙間が有れば結露は避けられません。
断熱シート(プチプチ)を貼っても冷え込んだ時は結露しますし。
    • good
    • 0

結露の原理から理解いただかねばなりません。



夏場、冷たい飲み物を注いだグラスに水滴が付くのも結露ですが、これは大気中に溶け込んでいる水蒸気(気体)が詰めたいグラスに触れることで水(液体)に戻されるものです。
あなたのお部屋でも暖房で暖まった室内の空気が外気に冷やされたサッシに触れる端から水に戻っている証。

この結露は当たり前ながら温度差が大きいほどに激しくなります。
ですので、室温と「ほぼ同等の温度である」部屋の中の床やテーブル、棚には水滴は付きませんね?

あるいは外に面しているのはおなじなのに、壁にはほとんど付かず、サッシにだけ水滴が付くのは、壁は厚く中に断熱材が入っており外気の冷気を室内側にまで伝わるまでに温まり「温度差」が少なく、サッシはアルミやガラス一枚で熱伝導性も高く、冷たいままに部屋に面しているからです。

で、本題に戻りますが、対策はサッシ窓を壁や机、棚などと同様に「冷たくなく」すれば良いのです。
サッシ窓を温めることは出来ませんが、壁のように断熱材や厚み、熱伝導性の低い素材と化してやれば軽減できます。

・二重窓にすることで窓と窓の間に空気の層が「分厚く」出来、内側の窓は冷たくなりません。
・アルミサッシの枠を樹脂サッシに変えることで、熱伝導性が低いために結露は軽減できます。(アルミほど冷たくないだけで、結露はなくはなりません)
・結露防止スプレーやテープを貼ることで、裸のアルミが露出するよりはうっすらと熱伝導性の低い膜や層が出来るので軽減できます。(でも薄いので解消は出来ません)
・風を送る?→水蒸気を次々補充するだけで結露は増します。

ということで、工夫や見栄えにも関わりますが、厚く熱(冷気)の伝わりにくい「層」を作ってやればいいのです。

・発泡スチロールや発泡ウレタンなど空気を含んだフィルムやシート、板を張れば軽減できます。厚いほど効果大ですので、フィルムなら2枚、3枚。結露防止テープなら2枚、3枚重ね張りとか?
が、見栄えも悪く、ガラスに張れば光も遮って暗くなってしまいます。
・プチプチシートを室内からなら、凸凹面をガラス側にして枠も含めて全面に張ると、プチプチ内に封じ込められている空気、凸凹の間の通路部分の空気も含めて「空気の層」ができ、熱(冷気)の伝達を軽減し結露を防止できます。
明るさ、熱(冷気)の伝わりにくさ(厚み、空気)、を考えつつ、出切る工夫を重ねるしかありません。

図は大まかなイメージです。
外気の室内温との差、これを間に物や空気を挟み込み「急激な温度変化」を段階的にして和らげてやれば軽減できます。(数字は勝手なイメージで、でたらめかも知れません)
「窓のサッシの床から50㎝位までこの時期に」の回答画像7
    • good
    • 0

うちは二重サッシなんですけどガラス以外のアルミ枠がすごい結露だったんです。


で、枠に貼る結露取りシール買って、アルミ部分に貼りました。
そしたら、いつも床まで濡れてたのが全然気にせず済むようになりました。
ガラスに貼るタイプも売ってます。
ホームセンターで買いました。
借家なので剥がせるタイプ探しました。
そういうの試してみるといいかもしれません。
うちはもう結露の心配は全くしなくなりました。
    • good
    • 0

二重ガラスに入れ替えましょう。

    • good
    • 0

結露防止フィルムや結露防止スプレーがあります。


ホームセンターでお探しください。
    • good
    • 0

これも併用すると、少しは効果があるかも知れません。



断熱カーテンライナー
https://www.amazon.co.jp/dp/B09DYFFQ2Y/
    • good
    • 0

ホームセンターへ来ましょう。


お試し下さい。
https://tokubai.co.jp/news/articles/810
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!