
上司への食事のお誘いを断るメールについて
以前働いていた上司の方で、大変お世話になった方です。
体調はどうか?仕事は順調か?と食事を誘われたのですが、お断りしたいです。
退職した理由は、病気になったことと、やりたい仕事が出来たことです。
メール内容は
・丁寧に最低限傷つけないような言葉(その場を切り抜ける言葉ではなく、今後の繋がりなどは遠慮したいです。)
・以前働かせてもらった時の感謝
この2つを伝えたいです。
言葉の言いまわしができないので誰か助けていただけると嬉しいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
就業中は大変お世話になり、ありがとうございました、体調不良のため、お役に立つことができなくて申し訳なく思っています、幸いにも体調は回復に向かっています。
この度はお気遣いと有り難いお誘いをいただきましたが、私といたしましては、過去の失敗を振り返る事なく、前へ向かって努力して参りたいと思っています、どうかご理解しただけましたら幸いに存じます。
本当にありがとうございました。
「お断り」という言葉は使いません、堅苦しい言葉ではなく簡単な書き方にしましたが直してもらってもいいです。
これで終わりになると思いますが、再度誘いがあった場合は、岸田首相のように同じような言葉を何回でも繰り返すだけでいいです。
とても簡潔で、伝わりやすい内容ですね。
お断りの言葉をあえて使わない文章っていいですね。
質問内容に関係性やこれまでの流れなど詳しく書いていないのにここまで考えてくださりありがとうございます。
参考にさせていただきます。
No.6
- 回答日時:
お世話になったとありますが、仕事であれば当たり前です。
したりされたりです。
辞める時に大変お世話になりましたと挨拶されたでしょうし、それで終わりです。
業務以外の私的なことで多大なご足労をおかけしたのですか?
上司は男、質問者さんは女
辞めたことだし、晴れてデートのお誘い?
でなければ、連絡などしないものです。
5さんのお答えの仕方 素晴らしいです。
お断りを言葉を出さずして、拒絶する。
都合が悪いとかも言わないで、あくまでもきれいな言葉でお礼いい、またメールがきてもそれを繰り返すでよいかとおもいます。
業務以外私的なことで多大なご足労をおかけしたのですか?
→これについては特に無いはずです。初めて入った会社だったので、これが普通なのかな?とか、考えたりもありましたが、、
私も、5さんのお答えの仕方がいいと思ったので、少し変えて今朝返信しました。
まだ返信は返ってきてないです(^-^;
ご意見ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
・丁寧に最低限傷つけないような言葉、今後の繋がりなどは遠慮したいです。
→誘われるたびに断ればいいと思います。再度誘われることを心配しても相手のことはコントロールできないので、「お言葉ですが、あなたに相談することはしません」と自分の気持ちを伝えるだけです。
相手がどう受け取るかまで気にしても不毛です。
・以前働かせてもらった時の感謝
→してもらった思い出に残ってることを具体的にひとつ二つ挙げて感謝、ですかね。
仕事辞めてからも、お誘いのメールがあったので、その度断っていました。
ハッキリ伝えることは大切ですよね。
それ含めてハッキリ伝えたいけど、角が立つとどうかなぁとおもって質問させていただきました。
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
以前働いていた上司??
今後、一切関わらないなら、迷惑メールに設定して
無視しておけば良いのでは?
よは、知らないフリですね。。。
そんなメールは来ていない、来てなかったことに
すれば良いと思います。
何か会った時でも、そんなメール知らない
来てないで良いです。
もし何かあればっても迷惑メールに入ってて気が付かないと言う言い訳は作れます。
私の家の近くに以前の会社があるので、スーパーでまれに見かけることがあります。(^-^;
たしかにその手段は使えますが、今回は以前働かせていただいてお世話になった方ですので、人としての礼儀は尽くしたいんです。
でも教えてくださりありがとうございます!(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
返信の文面において、複数回、...
-
割り印について
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
謝礼って何て言えばいいですか?
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
上手な電話の切り方が分かりま...
-
支払日より早く支払うのはダメ?
-
言葉遣い「~させます・~させ...
-
見積もりや契約書をメールで送...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
連絡先の交換について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
返信の文面において、複数回、...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
「どのような」と「どういった...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
割り印について
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
「先約があって…」はダメ?
-
『お大事にしてください』『〜...
-
敬語
-
謝礼って何て言えばいいですか?
おすすめ情報