
ノートパソコンに別のモニターをつないでいます。
ノートパソコンではワードなどで仕事をし、
別のモニターにはユーチューブを映しています。
パソコンを立ち上げた後、ワードとユーチューブを立ち上げた時、
なぜかユーチューブはノートパソコンの画面、ワードは別のモニターに最初映っています。
ユーチューブにしろワードにしろ、最初はノートパソコンに映って欲しいというのが私の希望です。
ノートパソコンで一旦操作をし、その後、別のモニターに「ウインドウのボタン+シフトボタン+矢印ボタン」を同時に押して別のモニターに移動させたいです。
質問ですが、ワードやユーチューブなど今から使いたいものを立ち上げた時、最初から別のモニターではなくノートパソコンのモニターに映るようにするにはどうしたらいいですか?
どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ノートパソコンがWindows11でモニターに接続して利用しています
確認してみました
この質問の場合でいうと、ワードを最後に閉じたときの場所「ノートパソコンの画面」or「モニター」を覚えていると思われます
また、その閉じたときの大きさも覚えています
なので、ノートパソコンの画面の画面側に移動してワードを閉じれば、質問主様の希望どおりになると思います
ちなみに我が家のWindows10なのですがデスクトップなのですが、やはりソフトウェアを最後に閉じた場所とサイズを覚えていると思われます
No.2
- 回答日時:
デュアルモニターでの画面操作については、下記が詳しいですね。
OS が判りませんので Windows 10 で説明しますけど、Windows 11 でも同じだと思います。デュアルディスプレイ間のアプリウィンドウ移動はショートカットキーがおすすめ。
https://i-tsunagu.com/windows/use-dualdisplay/
【方法2】ショートカットキーで変更画面を起動させて画面拡張モードへ変更する。
・画面を拡張する場合、「Windows キー + P」 で画面右側にメニューを表示させ、「拡張」 を選択すると速いです。
・もし、起動時にノートパソコン側に二つのアプリケーションを表示させたかったら、これで 「PC 画面のみ」 にしておけば確実です。
・その後、「拡張」 を選択して外部モニターを有効にします。
画面間を移動する場合は下記です。
デュアルディスプレイの画面拡張モードでアプリケーションのウィンドウを別のディスプレイ側に素早く移動するショートカットキー。
・画面拡張モードのディスプレイ間でのアプリケーションウィンドウの移動は、以下のショートカットキーを使った手順で素早く行うことができます。
・〔Shift〕キー + 〔 Windows ロゴ〕キー +〔→〕(〔←〕)
「Shift キー + Windows キー + 矢印キー」 でウィンドウの移動を行います。「→」 で左から右へ、「←」 で右から左へ移動できます。
アプリケーションは再度起動した場合に、どちらの画面で表示していたのかを覚えています。恐らく、複数の画面にアプリケーションを起動したままノートパソコンをシャットダウンする際に、YouTube がメインディスプレイに表示され、Word が外部モニターに表示されていたのではないでしょうか。もしそうでなかったのなら、メインディスプレイがどちらになっているのかを確認して下さい。それによって、アプリケーションの起動する画面が変化します。
Windows 10をもっと便利にする「マルチディスプレイ」活用テク
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia …
マルチモニターの設定方法 Windows 10の場合
https://www.eizo.co.jp/support/compati/monitor/m …
その他、デュアルモニターを使っていて外部モニターを外した時、アプリケーションがメインに表示されない場合は、下記の方法で呼び戻すことができます。
【Windows】アプリ画面がディスプレイ外に出ていって表示されない時の対処方法、戻し方
https://usedoor.jp/howto/digital/pc/windows-app- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
タブレットとモニターをつなげ...
-
一人暮らし大学生です。 2年ほ...
-
どうすれば電子レンジのモニタ...
-
googleの地図が見にくいです。...
-
本体の上にモニターを載せるメ...
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
昨日、pcでホラーゲームをして...
-
Windows11で2画面の位置関係を...
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
NVIDIAのコントロールパネルの...
-
外付けモニター液晶の下部が暗...
-
6年前に購入したゲーミングPCの...
-
パソコン用のモニターでゲーム...
-
デュアルディスプレイの拡張と...
-
fedora core 6 起動時 モニタ...
-
パソコンの買い替えでモニター...
-
パソコンについて詳しい方、ご...
-
テレビ画面をPCに映す方法
-
モニターのことなんですが突然...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
タブレットとモニターをつなげ...
-
外付けモニター液晶の下部が暗...
-
昨日、pcでホラーゲームをして...
-
デュアルディスプレイの拡張と...
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
テレビ画面をPCに映す方法
-
パソコン用のモニターでゲーム...
-
どうすれば電子レンジのモニタ...
-
Windows11で2画面の位置関係を...
-
画面が小刻みに揺れることがあ...
-
デモ機、検収機、モニター機の...
-
本体の上にモニターを載せるメ...
-
googleの地図が見にくいです。...
-
モニターの発色赤色が強い
-
ドアホンの親機モニターの取り...
-
NVIDIAのコントロールパネルの...
-
PC立ち上がり時画面がすぐ消える
-
パソコンの買い替えでモニター...
おすすめ情報