アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

神社って詐欺団体?そして神職や神主ってペテン師ですか?
毎年、浄化、聖別のために神殿の前に座って神主が祈祷文を唱えて護符や熊手などを金を納めてもらっていくのですが、全く以て今年も手ごたえを感じませんでした。
というか、これまで10数年間同じことを繰り返していて、イザナギやオオクニヌシやアマテラスを祀っていると言っている割には逆に今年の特に後半は不安の連続だったんですが、結局のところ神社や神職ってカルト教団みたいに高い金せびってアホみたいな茶番をやってオカルトグッズを配って売ったり、投げ銭でボロ儲けをしているだけの詐欺団体やペテン師と同じですよね?

真面目に聞いているので、真面目な答えをお待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • じゃあ、ある意味カルト教団と同じですかね?
    だって1人5000円とか10,000もふんだくってクソの役にも立たない護符だの熊手だの御守りだの絵馬だのってオカルトグッズや投げ銭で課金しろみたいな商売じゃないですか。
    ギリギリ詐欺、ギリギリサービス業ってところじゃないですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/08 08:50
  • あなた自身が洗脳が溶けてないだけですよ

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/08 08:54
  • 何か宗教の話になると、日本人は無宗教や無神論者が多いはずなのに、なぜかバズりますね笑
    神職や宗教の話になると、信者どもが釣れるのか
    オモロwww

      補足日時:2022/12/09 04:42

A 回答 (26件中1~10件)

そう思うのなら あなたは行かなきゃイイのでは?



何故 他人にまで それを拡散させるの?

あなた自身がペテン師な だけですよ
この回答への補足あり
    • good
    • 5

だって神主さんがマスクをしてコロナ祈祷をしてるんですよ。


自分たちだってそうしなければ感染を防げないのに
なんでお祓いで収められると思っているの?って聞きたい。

詐欺やペテン師と同じとまでは言わないけど
自分たちのしていることが本当に分かっているのかな?
この回答への補足あり
    • good
    • 5

「人事を尽くして天命を待つ」という諺の通り、まず主様は不安を払拭するための最大限の努力、つまり人事を尽くしているのでしょうか?



もし、自身の努力なくして少額のお金を払っただけで周囲の環境を改善して貰おうなんてお考えでしたら、それは全くの見当違いで神社に対して八つ当たりも良いところかと思います。
    • good
    • 5

No.3です


私は神や仏なんて全く信じておりませんし神社にお賽銭すらあげた事もありません。葬式やお墓だって不要だと考えております。

そもそも10数年間同じことを繰り返していて、それが無駄な行為だとなぜ今まで気が付かなかったのでしょうか?

普通なら多くても2~3回行って効果が無ければもう行かないですよね?
    • good
    • 5

詐欺団体大きな違いが


勧誘はしない まして噓を付いて(アレフがヨガと称し詐欺)が無い。
神事を司る(神前結婚、祭りや行事)神様の使い魔でしょう。

ただ怠慢も多い 全てが寄付(施設の改築等)で賄われ 氏子の負担が大きい、名前を入れられた鳥居(寄付をした証)なんざ入らないよね。

    • good
    • 5

で?お前はビックマウスのスマホの無駄遣い?


心底クソだせえなwww バカスwww」←?

何故 ブロックして逃げてで無いと 言えないの?

 そろそろ くだらない遊びだと 気付きなさいな
    • good
    • 5

成功も願望もお金では買えません。

祈祷や護符や熊手などにお金を納めるのは信仰のためで、それが成就するように自分の決意を表明するだけです。

宗教法人法でも「教義をひろめ、儀式行事を行い、及び信者を教化育成する」と書いてありますから。
    • good
    • 5

「寺子屋」って知っていますか ?


基はと言えば、村や町の頂点に立つ者です。
現在の多様化で多少変わりますが、悪人の集団と言うイメージは拭いましょう。
    • good
    • 5

ま、あなたの心の弱さにつけ込まれたのでしょう。


神頼みは、日本人の弱さでもあるのですね。
欧米人なら、様々な弱者のための
財団法人とかに寄付します。
実りあるところにお金は、納めた方が
良いと思います。
神頼みは、利己的な人間の集まる場所ですからね。
    • good
    • 5

あなたは見返りを求めて、「これまで10数年間」も神社にお参りしてたの?


じゃあ、充分に御利益はあるやん。

そんな邪な参拝者には、御利益どころが、バチが当たっても不思議じゃないが。
それが「手ごたえを感じません」くらいで済んだなら、賽銭分の効果はあるよ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!