プロが教えるわが家の防犯対策術!

女性署員が、こういう事言うのは、こういう場合は、そう言えと上司から指導されているからですよね?

アメリカでは、こういう事態を避ける為、検察官は選挙で選んでいます。日本も警察を指導する検察官は選挙で選ぶべきではないですか?
______________
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcd6b7ffaf1dff …
祭りで暴行されケガ…女性署員「けんか祭りは、けんかが起きたらやるってこと」と被害届受理せず
12/8(木)

 10月に愛媛県新居浜市で開かれた新居浜太鼓祭りで、暴行されて負傷した男性が、傷害事件として愛媛県警新居浜署に被害届を出そうとした際、対応した女性署員に難色を示され、断念していたことがわかった。署員は「あなたが手を出していなくても、『おあいこ』になる」などと発言していた。被害届は原則として受理することが内規で定められており、県警は対応が適切だったか経緯を調べる。

 関係者によると、男性は10月17日、愛媛県新居浜市内で太鼓台13台が集まった会場でけがを負った。病院を受診後、11月上旬に署を訪ねた。

 署員はけがをした際の状況などを聞かず、「個人の問題ではなく、自治会や(上部組織の)運営協議会に話を通して事件化するかという話」「相手(加害者)の方は了承済みですか」などと告げていた。

 「現場にいたから悪いと言われるのは納得できない」と抗議する男性に対し、署員は「けんか祭りというのは、けんかが起きたらやるってこと」「了承して参加していることになる」と自説を展開したという。

 警察の捜査や手続きの方法などを定めた「犯罪捜査規範」では、「犯罪による被害の届出をする者があったときは、受理しなければならない」と定めている。警察庁は2019年、全国の警察に被害届の原則について改めて通達している。

 男性は届を提出する意思を何度も示したが、受理されなかった。男性は「高圧的で相談を聞いてくれる雰囲気ではなかった。単なるけんかだろうという偏見が感じられ、徒労感を覚えた」と悔しがる。

質問者からの補足コメント

  • 現在、既に検察は自民党に牛耳られています。
    _____________
    https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehik...
    伊藤詩織さんに軍配上がる 検察審査会に再審査を求められるか、検察の再捜査は?

    前田恒彦元特捜部主任検事
    2019/12/19(木)

     すでに検察は山口敬之氏の準強姦容疑を嫌疑不十分で不起訴にし、検察審査会もこれを相当としている。一方、民事裁判の一審判決は伊藤詩織さんに軍配を上げた。伊藤さんは再審査や再捜査を求めることができるか。

    「一事不再理」のルール
     確かに、一審判決では伊藤さんの主張が認められており、山口氏が酩酊状態で意識のない伊藤さんの同意を得ずに性行為に及んだなどと認定されている。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/08 15:55
  • もし、警察が市民に取り合ってくれないなら、検察に頼めば良いのです。検察官が選挙で選ばれるのなら、検察官は市民の訴えを無視できません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/08 15:55
  • もし、警察が市民に取り合ってくれないなら、検察に頼めば良いのです。検察官が選挙で選ばれるのなら、検察官は市民の訴えを無視できません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/08 16:50
  • 現状がダメだから、変える必要が有るのです。市民の訴えに耳を貸さず、事件を無かった事にしたり、もみ消したりしているのが現状なのです。

    検察官が選挙で選ばれる制度なら、検察官は市民の訴えを無視できません。そんな事をしたら、再選されないからです。

      補足日時:2022/12/08 16:50
  • 何故、アメリカでは検察官は選挙で選ばれていますか? アメリカ人にできる事が、何故、日本人には出来ませんか?

    アメリカ人は検察官だけではなく、保安官も選挙で選んでいます。保安官ワイアットアープは有名です。

    こうして、アメリカ人が何もかも選挙で選ぶのはそれが民主主義だからです。民主主義国ではない中国では、選挙が有りません。中国では市町村長ですら選挙で選ばれません。学校の学級委員も選挙で選ばれません。

    あなたは、選挙の無い中国の方が良いと言われますか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/08 20:45
  • >できていたら、自民党政権が何十年も続いていないです。


    そうです。何十年も続く自民党政権は、もういい加減終わりにしないといけません。その為にも検察官は選挙で選ぶべきなのです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/09 22:35

A 回答 (6件)

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>現状がダメだから、変える必要が有るのです。
変えれば、さらに悪化するのに、変える必要はないでしょう。

>そんな事をしたら、再選されないからです。
自民党が牛耳っているのですから、訴えるなら検察でなく、自民党へ訴えれば良いのでは。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何故、アメリカでは検察官は選挙で選ばれていますか? アメリカ人にできる事が、何故、日本人には出来ませんか?

アメリカ人は検察官だけではなく、保安官も選挙で選んでいます。保安官ワイアットアープは有名です。

こうして、アメリカ人が何もかも選挙で選ぶのはそれが民主主義だからです。民主主義国ではない中国では、選挙が有りません。中国では市町村長ですら選挙で選ばれません。学校の学級委員も選挙で選ばれません。

あなたは、選挙の無い中国の方が良いと言われますか?

お礼日時:2022/12/08 20:43

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>その為にも検察官は選挙で選ぶべきなのです。
検察官を選挙で選ぼうが、自民党の息のかかった人間が当選するだけになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

選挙ですから、国民が決めた事に文句を言ってはいけません。

お礼日時:2022/12/10 14:10

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>アメリカ人にできる事が、何故、日本人には出来ませんか?
できないでしょう。
できていたら、自民党政権が何十年も続いていないです。

>あなたは、選挙の無い中国の方が良いと言われますか?
よくわからないのですが、検察官を選挙で選ばれていない国は中国のような社会主義国家なのですか。韓国も?、フランスも?、イギリスも?、ドイツも?、それらの国々はアメリカのように選挙で検察官が選ばれていないですが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>できていたら、自民党政権が何十年も続いていないです。


そうです。何十年も続く自民党政権は、もういい加減終わりにしないといけません。その為にも検察官は選挙で選ぶべきなのです。

お礼日時:2022/12/09 22:35

お礼と補足をいただきまして、ありがとうございます。



それなら、選挙で「国民の信任を得た」というお墨付きを新たに与える必要はないでしょう。既に牛耳られているのでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現状がダメだから、変える必要が有るのです。市民の訴えに耳を貸さず、事件を無かった事にしたり、もみ消したりしているのが現状なのです。

検察官が選挙で選ばれる制度なら、検察官は市民の訴えを無視できません。そんな事をしたら、再選されないからです。

お礼日時:2022/12/08 16:49

日本の検察官は警察官に対して、捜査上の指示(証拠書類や供述調書の作成)はしていますが、指導はしていません。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし、警察が市民に取り合ってくれないなら、検察に頼めば良いのです。検察官が選挙で選ばれるのなら、検察官は市民の訴えを無視できません。

お礼日時:2022/12/08 15:54

そうなると、自民党が検察を牛耳ることになります。

この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現在、既に検察は自民党に牛耳られています。
_____________
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/2 …
伊藤詩織さんに軍配上がる 検察審査会に再審査を求められるか、検察の再捜査は?

前田恒彦元特捜部主任検事
2019/12/19(木)

 すでに検察は山口敬之氏の準強姦容疑を嫌疑不十分で不起訴にし、検察審査会もこれを相当としている。一方、民事裁判の一審判決は伊藤詩織さんに軍配を上げた。伊藤さんは再審査や再捜査を求めることができるか。

「一事不再理」のルール
 確かに、一審判決では伊藤さんの主張が認められており、山口氏が酩酊状態で意識のない伊藤さんの同意を得ずに性行為に及んだなどと認定されている。

 山口氏に慰謝料など330万円の支払いが命じられる一方、山口氏が伊藤さんに対して1億3000万円の支払いなどを求めていた反訴請求は棄却された。

 しかし、検察審査会法には次のような規定がある。

「検察官の公訴を提起しない処分の当否に関し検察審査会議の議決があつたときは、同一事件について更に審査の申立をすることはできない」

 「一事不再理」と呼ばれるルールだ。

 したがって、検察審査会が2017年に不起訴相当の議決を下している以上、伊藤さんが2016年の検察の不起訴処分について検察審査会に再審査を求めることはできない。

検察の「再起」は可能
 では、民事裁判の過程で新たな証拠や事実が判明したとしても、なお検察は捜査や起訴を行うことができないのか。

 実は、検察審査会の審査とは無関係に、不起訴処分後、検察はいつでも独自の判断で再捜査を始めることができることになっている。

 不起訴と聞くと、それで完全に終結し、二度と捜査が行われなくなると思うかもしれない。

 基本的にはそのとおりだが、検察には「再起」と呼ばれる制度がある。

 いったん不起訴にしたり、捜査を中断したものの、その後の事情の変化を踏まえ、再び起訴に向けた捜査に着手するというものだ。

 関係者から核心を揺るがすような証言が新たに出てきたとか、未発見だった重要な証拠物が発見されたといったような場合には、事情の変化があったということで、再捜査を行うことになる。

お礼日時:2022/12/08 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!