dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月末に契約満了退社したのですが、
ハロワークに行く曜日について質問です。

離職票を持って行った日
説明会
失業認定日(1回目~4、5回目?)

というのは全部同じ曜日になるのでしょうか?
例えば4/13(水)に離職票を持っていったら、この先必ず行かなくてはいけないのは全て水曜日という事になりますか?

A 回答 (7件)

こんにちは。

私のときは、
離職票を持って行った日 ・・月曜
説明会 ・・木曜
失業認定日(1回目~4、5回目?)・・水曜で、3型ー水でした。
    • good
    • 9

あなたが離職票をもってハローワークへいった日から1ヵ月後が初回の認定日に当たります。



もし仮にその認定日が第3週の水曜日であったら、あなたは「受給資格者のしおり」の裏に書いてあるカレンダーに合わせて週型3型-水曜日に行くことになります。
認定日は必ず指定した日以外の変更はハローワークが条件に限られている理由以外は認められません。
その日に来所しない場合は失業認定されませんのでお気をつけください。

雇用保険受給資格者証にも「認定日」の欄を見ればあなたは「何型ー曜日」だか分かります。
    • good
    • 2

現在ハロワに通っています。


私の場合、申請をしたのが「木曜日」で一週間待機期間があり、説明会は「金曜日」でした。(説明会の時は認定日が木曜日の人と他の曜日の人がいました)

申請をした時に「4型-木曜日」という認定日と指定されました。4型の意味は第4木曜日というわけではないみたいです。説明会で説明していたのですがちゃんと聞いてませんでした(^_^;)

ですが認定日は祝日でない限り同じ曜日で指定されるようです。他のハロワは違うのかな??
    • good
    • 1

雇用保険需給資格者証の裏に毎回次に来る日が記入されます。


離職票を持っていったあと、1週間の待機期間というものが置かれますので、基本的には同じ曜日になります。しかし、正式な理由(面接・病気など)があれば前日までに申請して替えることができるようです(それを証明する書類が必要)。
    • good
    • 2

離職票を持っていった日によって説明会、失業認定日は自動的に決まります。


ですが「同じ曜日」というわけではありません。
もよりのハローワークに問い合わせると仕組みがわかるかもしれません(ハローワークのHPには書いてありませんでした)のでお問い合わせになってみるのがよろしいかと思います。
    • good
    • 0

水曜日に離職票を持っていったからといって


水曜日になるわけではありません。

しかしながら、認定日はある同じ曜日が
あてられていたような気がします。
    • good
    • 2

私は府中のハローワークに行きました。


が、そんなことはありませんでしたよ。

ちなみに、契約満了だったら、三ヶ月待たずにもらえるはずですので、早く行くことをお勧めします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!