
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ベンジャミンは和名がシダレガジュマルというクワ科の植物でイチジクと同じなかまです。
その丸い実はまさにその無花果の実と同じ物で花であり実であります。
ここで注意して頂きたいのはベンジャミンが実を付けるとき、それは木の生命力が落ちてきている時なのです。
根づまりしていたり生育環境が悪くなってきていると実を付けやすくなるようです。
9月中に一回り大きい鉢に植え替えてあげる方が良いかもしれません。(本当の植え替え時期は春頃がいいのですが)
実は私はそれを知らなくて8年物のベンジャミンを枯らしてしまいました(T-T)
お気をつけ下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/12 20:20
ありがとうございます。そういえば2,3年植え替えていなかったような。
今日、鉢から抜いてみたところ、根が回っていました。ひとまわり大きい鉢に移し替えてすっきりしました。実ができるからと喜んでいてはいけないんですね。
No.1
- 回答日時:
dekki さん、こんばんは~☆
下記の2つのURLを、参考にされてみては如何でしょうか。
毎年秋頃になると、ご覧のような丸い実が
実るようになりました。 (写真入)
http://www.enjoy.ne.jp/~onoda/engei/kanyou/benja …
Q 最近ベンジャミンを購入し、家の中で育てているのですが・・・(中頃です)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~rinmodan/k-drtohei10 …
ではでは☆~☆~☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桃の実が熟す直前で腐って落ち...
-
部屋で水耕栽培。おすすめは?
-
6月初旬に実家の庭にありまし...
-
フルーツトマトの実が赤くなる...
-
紫色の花の名前を教えてください
-
この木を教えてください。
-
花の名前を教えてください
-
たくさん実をつけていたこれは...
-
プラムの実
-
この赤い実の名前を教えてください
-
この木もマサキ(柾・正木)ニシキギ科...
-
この花の名前を教えてください。
-
鉢植え10キロくらいですが四方...
-
植物の名前を教えてください
-
巨でない巨峰
-
ブドウの根の深さについて
-
さくらんぼの木 葉が変色
-
ハーブがすぐに枯れてしまい困...
-
桃の種の毒について
-
柑橘類の受粉木は同時期に咲く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
桃の実が落ちる
-
枇杷の実に異変
-
桃の実が熟す直前で腐って落ち...
-
さくらんぼの木の根っこから芽...
-
いちごを植えたのですが、苦く...
-
野イチゴのような実をつけたこ...
-
ダイソーで写真の種(タイム)...
-
去年のいちごの苗はどうしたら...
-
びわの実の北限
-
花桃の実は食べられる?
-
さくらんぼの木 葉が変色
-
梅の実の有効活用方法について
-
サクランボの表面に2mm程度の穴...
-
イチゴを植えっぱなしにしてお...
-
高さ4mと3mのさくらんぼの木の...
-
ローズマリーの花が咲かないの...
-
ブドウの根の深さについて
-
プルーンの実が2cm位育つと木か...
-
きゅうりの果実に黄色いぶつぶ...
-
暖地桜桃の根から出てきた脇芽...
おすすめ情報