dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分に突如として仕事の依頼をしてくれて知り合った女性。仕事なのでメール、電話、オンライン会議で片付く話で、実際に会う必要は決してない。実際会うかは気持ち次第。合理性を重んじればオンライン会議で十分な関係の中で、男性がまず嫌じゃなかったら会って話しませんか?と誘って会ったら、フィーリングは良かった。

しばらくして、女性からメールが来て話して、自分と会ってみた印象が悪くないようだからl
会ってがっかりされてないなら良かった。。。日程調整が大変ではあるけど、チャンスがあったらまた直接会って話せたらとは思っている。僕があなたに雇ってもらえることもあるかも知れないしね^^
と男性がいうと、女性は、私も会いたいです。(私たちの)仕事、うまくいくように頑張りますね。
とだけ返してきた。

男性は、こういう時の女性の、私も会いたいです。というストレートな言い方に、どういうものを感じますか?女性から好意を寄せられていると感じるのか、社交辞令なのか。どうでしょうか?

A 回答 (3件)

気にしません

    • good
    • 0

どちらも社交辞令です。

仕事でいい流れをつかむのであれば多少色のある言葉はつかうものです。
    • good
    • 0

これだけだと社交辞令、ビジネスライクな会話でしょう。


これから何度か会ってみてやたらに食いついてくるようなら脈があるかも知れませんが
過度な期待はないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは、男女どちらの発言も社交辞令、という解釈でしょうか?

お礼日時:2022/12/12 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!