dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある女性から仕事の顧問に就任して欲しいというメールが舞い込み、オンラインで顔を合わせ、男性側がLINE交換を申し出た。男性的には気を遣いながら、嫌われないよう、誠実に向き合いたいと話しながら、元々のメールで何度かやりとり。LINEは使わず。それからひと月おいて、女性から相談が来て、男性は、どうしてるのか考えていたよ。。と返し、実際嫌じゃなかったら会って仕事の相談しない?その方があなたの考えがわかると思うからヒアリングしたい。と言って数日後、男性は自分から女性の最寄駅に行くと言って女性が選んだ喫茶店で会い、4時間話し込んで解散した。最後には、ずいぶん打ち解けて、女性のことを名前で●さんなんて呼んでいた。

帰る時に、男性が伝票をとると、女性が、今日はこんなところまで(私の仕事の話で)私の仕事の休みに合わせて来てくださっているので私に出させてください。

と言って支払った。男性は男だからいいよ、僕が。とは言わず、すんなり伝票を女性に渡した。
女性は飲み物だけだったけど、男性は普通にランチがまだだからと、ランチを食べた。
それでも普通に女性が全て支払う場合(全く値段としては安い)。

男性は自分から会おうと言ったものの、その女性を女性(恋愛感情)としてみていないと言うことでしょうか?ビジネスパートナーとしてみているから、すんなりご馳走になったと言うことでしょうか?

A 回答 (1件)

女性というよりはビジネスライクな関係と思っているのかも知れませんね。


女性の年齢がわかりませんが、すごくお若い方でしたら男性が支払いをしたと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

女性も自分で事業をやれる世代なので、中年と言われるような年齢です。
つまりは、事業の役員という立場で男性に会っているので
男性は、既婚者でもあるので、ビジネスライクでまとめたのかもしれませんね。
男と女の形にしてはいけない。という理性です。。

お礼日時:2022/11/29 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!