
Q1.定期運用から外れ、予備車扱いになる予定もない電車は、どうしてすぐに廃車回送されないのですか?
・奈良の103系は、3 月に定期運用から外れ、予備車扱いになる予定もないのに 7月に廃車回送されたようですが、どうしてそんなに時間がかかったのですか?
・その間、どこで何をしていたのですか?
Q2.廃車回送される際の(側面の)方向幕は、何が表示されますか?
・「回送」表示されるものと思っていたのに、ネットで検索してみたら「試運転」と表示されていたので疑問に思い質問しました。
Q3.廃車回送先一覧のようなページはどこかにありますか?
Q4.定期運用から外れたのに、再び、定期運用されるようになった車両はありますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
【Q1の回答】
運用から外しても、直ぐ廃車回送するとは限りません。
▪️解体場所の状況
▪️どのダイヤで解体場所まで回送するかの手配
打ち合わせて、何時何時に回送するか決まるまでは、車庫の空いている留置線に収めて待ちます。
自分の車庫に空いている線路がないのなら、近隣の車庫に依頼したり。
【Q2の回答】
正規には「回送」です。
ただ廃車回送ですし、壊れて方向幕が動かず、これからスクラップにする車両をわざわざ修理して正規の方向幕を出す必要もありませんよね。ましてや側面でしたらなおのこと。
運行管理は携帯しているタブレットや在線表示モニターで把握していますし、拘る場所でもありません。
【Q3の回答】
正式のHPには書かない内容なのでありません。
マニアの方の個人サイトを参考になさってください。
通常は車庫の片隅で重機で壊したり、スペースが無い場合は切断して小さくしてトラックに乗せて解体業者に持っていったり。
この時代の車両だとアスベストの問題もありますから、おいそれ簡単に壊してとはなりませんね。
解体場所はある程度限られます。
【Q4の回答】
それは普通にあります。
いまJRで走っている蒸気機関車など、多数が一度廃車になっています。
車籍を取り直して復活。
昔、JR貨物で実際にあったのですが、機関車が足りなくなったので、廃車解体前の車両を再度整備し直して復活させたり。
回答ありがとうございました。
>運用から外しても、直ぐ廃車回送するとは限りません。
>▪️解体場所の状況
・なるほど。必ず空いているとは限らないわけですね
>正規には「回送」
>ただ廃車回送ですし、壊れて方向幕が動かず、これからスクラップにする車両をわざわざ修理して正規の方向幕を出す必要もありませんよね
・参考になりました
>この時代の車両だとアスベストの問題もありますから、おいそれ簡単に壊してとはなりませんね
・アスベストが使用されている車両もあるのですね、初めて知りました
>【Q4の回答】
>それは普通にあります
・参考になりました
No.1
- 回答日時:
A1 廃車って、解体までには結構待ちのタイムラグがあります。
その間、関西だと、天理の留置線送りじゃないかな。A2 回送だと、移動先で使用することになるからでは、廃車回送はそれぞれスジを建てると思うので試運転扱いかと
A3 各工場にも場内に留置線があります。鉄道会社と「電車の墓場」で検索すると出ると思います。天理を知っていたのは、学生時代、キハ80(ボンネット型)や阪和線の旧型国電の墓場になっていたので撮影に行ったことがあるからです。
A4 私鉄だと、ローカル私鉄への譲渡があります。JRの場合も、ミャンマーなど、東南アジアに譲渡していますね。車籍上は廃車のはず。
回答ありがとうございました。
>関西だと、天理の留置線送りじゃないかな
・初めて知りました。参考になりました
>回送だと、移動先で使用することになるから
・なるほど。回送とはそういう意味なのですね
>廃車回送はそれぞれスジを建てると思うので試運転扱いかと
・参考になりました
>キハ80(ボンネット型)
・こんな電車もあったのですね。今検索してみて初めて知りました。キハは40だけだと思っていました……。
>私鉄だと、ローカル私鉄への譲渡があります。JRの場合も、ミャンマーなど、東南アジアに譲渡していますね。車籍上は廃車のはず
・なるほど、参考になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 2015 年に渋谷駅ホームを撮影した画像に 485 系試運転電車が写っていたのですが何の試運転? 1 2022/11/09 19:50
- 電車・路線・地下鉄 「幕回し」から「幕」が外されるタイミングは? 定期運行が終了したら「幕」が外されるとは限らない? 3 2022/07/12 20:33
- 電車・路線・地下鉄 鉄道車両のこれらを人間に例えるとこんな感じですか? 1、デビュー→誕生 2、車両故障→病気、怪我 3 2 2022/04/15 07:34
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 電車・路線・地下鉄 「湘南ライナー」は快速ですか? 特急ですか? 根拠となる法律はありますか? 2 2022/07/12 11:47
- 電車・路線・地下鉄 2018年に東京駅で撮影されたE353系電車について。あずさ? スーパーあずさ? かいじ? それ以外 3 2022/07/07 12:55
- 電車・路線・地下鉄 定期運行最終日の最後に走った電車のことを何と言いますか? 航空機ではないので最終便とは言わないの? 1 2022/03/29 12:24
- 自動車税 自動車税について教えて下さい 車検が切れてたら払い込み用紙は送られて来ないのでしょうか? 主人のだけ 1 2022/06/30 14:28
- 新幹線 鉄道に詳しい人に質問、次のうち、実現が早そうなのを挙げてください。 3 2023/05/01 19:46
- 貨物自動車・業務用車両 陸送事業関連法の抜け穴 4 2022/09/03 22:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
おばあちゃんが踏切を渡り遅れ...
-
切符をなくしたことはありますか?
-
もしあなたが谷在家駅でKLMシテ...
-
なぜ新快速は通勤車両なのに時...
-
JR東日本の労組は、総武緩行線...
-
JR長崎本線について
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
近鉄湯の山線や鈴鹿線について
-
グリーン車警察について 中央線...
-
西武新宿線で何もない駅はどこ...
-
JRについて
-
在来線電車の車内清掃、いつも...
-
京王線
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
東海道線横浜方面からの品川折...
-
電車について質問です。全く詳...
-
もしあなたが大橋駅で常盤木学...
-
Apple PayのICOCA定期券ついて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修理期間がどのくらいか教えて...
-
新幹線はどのくらい走る?
-
廃車。ナビ取り外しについて。...
-
服役中の人の自動車 廃車について
-
約20年前の車は中古車として売...
-
廃車方法(さいたま)
-
廃車したはずの車が売られてる
-
どんな車も1万円で買取とあり...
-
エコカー補助金(経年車の廃車...
-
サバイバルゲームのフィールド...
-
軽自動車が故障し、見積もりし...
-
他人の車を処分のため1日だけ乗...
-
廃車手続きについて
-
自家用車を、廃車しただけでは...
-
アーバンネットワークの転属予...
-
埼京線の車両
-
名義変更と車の処分
-
他県ナンバーの廃車の仕方なん...
-
大和路線やおおさか東線に残る2...
-
JR北海道は、お堅く、ケチな会...
おすすめ情報