dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

廃車。ナビ取り外しについて。
保険会社より「廃車で良いですか?」と言われ修復無理との診断だった為了承しました。その際、ナビは取り外しして頂けるのかを確認したところ、保険契約後に取り付けた物であれば大丈夫と。確実に契約後の取り付けだった為安心していましたが、いざ取り外す段階になると、「契約更新の際には既に取り付けていましたね?」と。
契約時だったはずの話が契約更新時に言い換えられてしまい困っています。

ナビは諦めた方が良いのでしょうか?
詳しい方がいましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

車両保険を使った場合の全損と車両保険未加入の全損では扱いが異なります



前者は車両を保険会社が引き上げますが、後者は自分で業者に依頼する事になるのでそことのお話し合いになります

そもそも全損時の金額で折り合いはついてますか?
言われるがままされるかままではなく交渉するのも大事かと思いますが・・・。
契約時に付いてた古いナビは捨ててしまいましたか?
車両保険の評価価格が加入時より更新時の方が高くなってるならナビを評価してるのかと思われますが、そうでなければ言いがかりでしかないかと・・・

そもそも言ってるのは本当に保険会社ですか?代理店とかじゃないですよね?(二転三転するあたり信用置けません)
    • good
    • 1

理屈ではあきらめるしか有りません。


全損として保険金を受け取る以上
その車に関する権利は一切が保険会社の物になるからなんです。

また、
既出の通り、

保険契約時=契約更新時

となります。
    • good
    • 1

>契約時だったはずの話が契約更新時に言い換えられてしまい困っています。


 保険会社は、言い換えていませんよ。

 保険会社が「契約時」と言ったら
「事故が起きた時点で加入していた保険契約」に他なりませんから、
 更改していたら、更改の時点に付加していたか否かになります。

保険期間が終了した時の条件を引っ張り出しても恥をかくだけです。

>ナビは諦めた方が良いのでしょうか?
 全損事故相当の車両保険金を受領したのであれば「はい」。
 「車両保険金額で保険会社が買い取った」状況になるので
  既に所有権は保険会社に移動しました。

パーツでも鉄くずでも売れるものなら売って、
保険会社は少しでも保険金を回収しようとします。
    • good
    • 0

>ナビは諦めた方が良いのでしょうか?



諦めてください。他人事と無責任な回答がありますが保険会社が了承しないことをしてはいけません。

"廃車"="解体(スクラップ)"ではないのです。業者はナビなど売れる装備品はもちろんドアとかエンジンも回収してリビルト(再生品)として使います。ことによれば修理して修復履歴有の中古車市場に出すかもしれません。私たち消費者は修理してまで使うことはないので廃車しても車の価値はゼロではないのです。浅はかな考えでこれ以上のトラブルに巻き込まれることはお止めください。
    • good
    • 1

事故で修理不能(全損)ということですか。

いずれにしても廃車するのであるから、スクラップされるのであれば、車としての価値はないに等しいわけなので、ナビを取り外そうが、そのままでも車の価値としては大して変わらないと思います。なので、それを保険会社の人に伝えて取り外しの許可を貰えばいいのでは。また廃車してもナビが取り外したところまで保険会社のひとはいちいち確認しませんよ。確認するのは廃車が確実に実行されたかということなので、質問者の方が黙って取り外せばいいのです。それよりは最近はもっといいものも販売されているので、新機種のナビをお勧めしますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね?!廃車にするはずなのに保険会社は価値がどうたらとか…。何故壊す車の価値が必要なのかも分からずモンモンとしてしまいました 涙

pomyoshiさんの回答に笑わせて頂いたり、なるほどーと勉強させて頂きました
なんか気持ち軽くなれて嬉しいです 有り難うございました(^^)/

お礼日時:2016/03/29 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!