dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛さえあればお金が無くても幸せですか?

よく、愛さえあれば幸せ…なんて聞きますが、実際に結婚妊娠出産、それに子育てまで色々考えると、毎日毎日お金の心配して生活しないと行けないのでは?とあまり現実的なセリフじゃないなぁと思いまして。

A 回答 (14件中11~14件)

恋をすると分別が付かない。



そこで、金より愛と言う事だ

現実逃避です
    • good
    • 0

>愛さえあればお金が無くても幸せですか?



何事も程度問題です。

平均的生活が営める上で言える事で、「愛さえあれば(平均的生活が営める)以上のお金が無くても幸せという意味ですよ。

夫婦で路上生活を続けながら、腹が減れば河原の雑草を毟って腹を満たす生活など、考えるまでもなく幸せとは言えないはずです。
    • good
    • 1

二人とも(夫婦や同棲のカップル、恋人ナド)お金に頓着しない人間同士なら価値観が同じで幸せになれそうなものですが、現実は厳しいです。



チャップリン(古くてすみません)という世界の喜劇王だった人もsome money は必要(あったほうがいい、という意味ですが)と言葉を 残しています。

お金で喧嘩になるのも世間ではよくあること。そして、お金である程度満たされ救われることがあるのも事実なのです。

青森県では幼子が移植手術をアメリカで受ける為の寄附を人々に募ったことがありました。5億集めることができ、その子が今は元気に成長して幸せに暮らしていると寄付をした知人たちが喜びあっていました。お金があってこその話ですよね。

心優しい一家でもお金に不自由すると、節約を強いられのびのびとは暮らせなくなります

愛さえあればと言うのは簡単ですが、愛だけですべてを賄えるわけではありません。

空腹が続けば思考が散漫になり、食べ物のことばかり気にするようになります。愛さえあれば、空腹に耐えられるかというとそうでもないような気がします。空腹に耐えるだけなら大きな問題はなさそうですが。

やはりカツカツの生活では自分の生活や経済ばかり考え、お金があれば 心に余裕も生まれるのです。

愛が最初にあり、お金もそれに付いて来て、多えられるのです。
    • good
    • 0

お金が無くても→そんなに無くても良い


っていうニュアンスじゃないですか?
私は幸せだと思います
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!