dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喧嘩のたびに別れる!という彼氏について


喧嘩のたびに別れる、もう俺達は合わない、付き合ってる意味がない、という彼氏の気持ちについて知りたいです。
いつもそうやって振られかけるのですが、寝て起きるところっと機嫌が治り、普段通りになります。
もう何度も振られてきて、私が悪いと言われているので、仕方ないと思いますが、相手に意見というか、相手と喧嘩になったときに謝ることしかできず、いつ振られるのかと怖いです。

相手の心理というか、気持ちが気になります、、。

男性の皆様ならわかるかな、と思うので、ぜひ回答いただけたら幸いです。

A 回答 (9件)

別れた方がいいです、振り回してみてやっぱり好きなんだ惚れてる。

と思いたいんですね、端から見ると小さい男性だと思います
    • good
    • 0

そう言われながらも


あなたは別れる気がないので
そう言わないと
反省しないということなのでしょう

反省と言っても
どちらが正しいのかは
わかりませんが
くどくど説明するよりも
そう言った方が簡単に終わるということなんでしょう

一度
別れてみたら
言わなくなるかもしれませんね
    • good
    • 0

男女はあまり関係ないと思います。

すぐ別れるという女性、すぐ離婚という男性。これはすごく自分本位の『牽制』でしょうね。言葉としては『拒否感』が強いですけど、言ってる本人はその時の『苛立ち』を表現してるんだとおまいます。ただこの類の言葉を連発する人って語彙が少ないし想像力もないので、基本的にはあなたに優しいわけではありません。自分にとっていい状態じゃないと我慢できないタイプです。寝た後に機嫌が戻るのは普通で。戻らないのは長期の夫婦喧嘩のような時などです。あなたは謝る以外に彼の機嫌を直す方法がないとわかっているんですね。じゃ、それを受け止めるかどうかって問題です。それよりもどんなことで喧嘩を繰り返しているのか。その原因は何なのかでかなりあなたの選択も変わってくると思うのですが。彼の心理だけ想像しても変わらないと思いました。
    • good
    • 2

わがままなんでしょうね。


そして、そのわがままにあなたがずっと付き合っている状態だから、同じことの繰り返し。機嫌で人を振り回しているわけです。
要は自分中心。
相手の気持ちなど全く考えていない状態。
あなたは、ずっと、そのわがままに付き合うかどうかです。
または、自分ともっと同じ価値観の人を探すかどうかです。
    • good
    • 1

私が別れるという時は、本気で思った時です。

引き止められて、理由を話して、変えていった結果、今がありますが、別れたら別れたでケロッとしてると思います。
いちど別れてみて、自分も相手も平気かどうか様子を見るのも手かもしれません。離れていくかもしれませんが。振られるのが不安、なのでどうしても離れたくはないんですね。
ワンチャン、相手がやっぱり別れたくないと復縁を申し出てくるなら、改善してもらうきっかけになると思いますら。
そうでもなければ、そう簡単に相手の性格は変えられるものではないので、我慢するしかないのでは?
    • good
    • 0

精神科を受診されたい。

    • good
    • 0

都合がわるくなると、


別れ話を切り出す...の繰り返し。

彼は、まだまだ幼いタイプの人なのかも知れませんね。
    • good
    • 1

別れた方が良いのではないでしょうか。

(不快な気分にさせてしまったらごめんなさい)
喧嘩をして興奮している状態とは言え言ってはいけないラインを超えてしまってます。
普通の男性はそんな簡単に別れ話をしません。(私も含めて)
今の関係を続けたいのであれば冷静な話し合いをしたほうが良いです。
    • good
    • 3

喧嘩をする→あなたが謝る


このセットがあるから一旦彼は落ち着く

喧嘩をする→あなたは謝らない
となると本気で別れる

とあなたに喧嘩の非がある事を前提にする事で気持ちが収まる、少しお子様な彼なんだと思います。
立場的には彼からしたらあなたは下に見られてる関係なので、この関係が覆ったら終わりなんだと思います。
だからあなたは常に彼の下に立ち、彼のご機嫌伺いをしなきゃいけない、何とも辛い関係です。

将来までを考えるなら、今ちゃんと主張をしておかないと、あなたの権限はなくなり、あなた自信も辛くなりますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!