
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> やこう石はやばいレベルですか?
全然。せいぜい温泉の石ころ並みでしょう。内部で生じたγ線が多数の蛍光(目に見える普通の光)に変換される「シンチレーション」で光っています。つまりγ線のほとんどは、表面に出てくる前に光に変換されて消滅している。
ところで水道水だって1Lあたり毎秒100個ぐらい出してる。それどころか、ご自身の体も毎秒数千個の放射線を出している。「お前、痛いな」なんて言われたことがなくたって、放射線は出てます。
No.4
- 回答日時:
夜光石は蓄光する(紫外線を吸収し可視光で数時間発光する)
性質のある物質(硫化亜鉛とか)を練り込んで焼成して作ったもので
蓄光は物理では燐光と呼ばれる現象です。
#因みに紫外線を切ると直ちに光るのが止まるのは「蛍光」です。蛇足。
昔の放射性物質を利用した夜光塗料は現在
厳しく禁止されているのでご安心を。

No.2
- 回答日時:
「夜光石」のようなものであれば、そこから放射線が出ているとすれば「ガンマ線」であり、「光」と同じ「電磁波」で紫外線よりちょっと波長が短いだけですから人間の五感では何も感じることができません。
また、放射線障害で問題になる「皮膚の剥がれ」(火傷に近い)「頭髪の抜け」は、主に「アルファ線」「ベータ線」という荷電粒子によるものであり、ガンマ線ではこのような傷害は起こりません。
放射線の影響とは、要するに「細胞内で電離を引き起こす」ということであり、「分子・原子」レベルの話です。
その電離によって、DNA などの分子が切断されたり損傷したりすることで、「異常な細胞」(要するに「がん細胞」です)が発生することが「放射線障害」となります。通常は、異常な細胞は死滅するだけなので問題は少ないですが、まれに「異常」な状態で死滅せずに増殖して「がん」になります。
上記の「皮膚の剥がれ」「頭髪の抜け」も体表面の細胞が死滅することで起こります(アルファ線、ベータ線は透過性が小さいので、皮膚表面に影響が出る)。
放射線は自然界にも一定量存在し、また健康診断で「X線撮影」もするので、「夜光石」などの「極めて弱い放射線」の影響がどの程度あるのかは不明です。まあ、不必要な放射線を受ける必要もないので、肌身離さず持つことは分けた方がよいとは思いますが。
また、最近の「夜光塗料」は、放射性物質を含まないものが多いようなので、そういうものであれば安心して使えると思います。
↓
https://aando-since1993.com/kasugabiyori/2021/07 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
濾紙の代わりになる紙を教えて...
-
空調設備の冷温水ポンプの密閉...
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
PFOAについて詳しい方にアドバ...
-
雪山の除雪...につきまして
-
振動が停止したらエラーとしたい
-
モグラ・アナグマの巣は水浸し...
-
物質が持つエンタルピーが小さ...
-
ペットボトルの炭酸を抜けなく...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
偶然でしょうか、隔世遺伝とい...
-
木の上に降った雨の中で、樹の...
-
もしも複数のタロット占い氏に...
-
人生の第五法則はあるのでしょ...
-
人間は海底で水圧死するとどう...
-
水などの液体を全方位から圧縮...
-
20時台、外に行って夜空を見た...
-
至急 設問1と2の意味がわかりま...
-
子供が四葉のクローバーを好き...
-
スプーン曲げ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報