dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なったのは、なぜ?。

A 回答 (7件)

感染力は強いですが、ウイルスが肺で増殖していたデルタ株までとは感染のメカニズムも変わり、オミクロン株は上気道=喉や鼻で感染、増殖する弱毒株だそうです。



健康な65歳以下でしたら、重症化の確率が0.001%未満だそうです。
?t=315
5:15~

とは言っても、新型コロナでの重症化の定義は、人工呼吸器に繋がれることを意味し、39℃、40℃の高熱でも軽症です。
血中酸素飽和度が93%以下になり、酸素マスクを装着していても中等症です。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP853PWBP82U …

やはり油断はできませんし、オミクロン株は再感染率が高く、ぶり返すことも多いそうです。
ひと月に2度感染した、などの話も聞きますし、どうかまだまだご無理なさらないで下さい。

喉の炎症には小柴胡湯加桔梗石膏や桔梗湯も効果的だそうですが、少しでもウイルスが増えないように、いつもより歯磨きやうがいを念入りにされると安心かな、と思います。

自分自身の免疫力をアップさせておくことも大切かな、と思いますp(^^)q

全身の免疫の7割以上が腸に集まってるそうです。

腸内環境を整えるには、発酵食品や食物繊維、善玉菌のエサになるキウイフルーツや玉ねぎ、バナナ、ハチミツなどのオリゴ糖を多く含む食材、オリーブオイルやえごま油、亜麻仁油などの良質のオイルなどがいいそうです。

また、ビタミンB、C、D、亜鉛、セレン、マグネシウム、5-ALA(甘酒が手軽です)、乳酸菌、海藻のフコイダン、にがりなどが新型コロナにいいそうです。

特に免疫ビタミンと呼ばれるビタミンDは、とくに有効で、サケやサバ、イワシ、ちりめんじゃこ、きのこ類、レバー、チーズやバターなどにも含まれていますが、摂りにくい場合は、サプリメントもオススメです。

でも、ビタミンDの過剰摂取は高カルシウム血症や腎障害、心臓や血管に悪影響を及ぼすこともあるそうですので、必ず一日の摂取目安量を守って下さい。

オミクロン株は空気感染なので、マスクにはあまり効果がないと言われますが、寒い季節は喉や鼻の粘膜を保護してあげる意味で、マスクはある程度有効だと思います。

うがい、手洗い、消毒、換気、マスクと、きちんと食べて、たっぷり睡眠を取って、この冬を乗り切りましょうp(^^)q
    • good
    • 1

新型コロナが怖いって、ずっと自宅に籠って生活していた方が、コロナ感染したってニュースが以前にありました。


その方がいうには、宅配の荷物を玄関に置き配してもらったけど、部屋に段ボール持ち込むとき、手袋していなかったので、それで感染したのではないか?なんて言われていましたね。

また、コロナウイルスは低温にしておくと、長時間生き延びるといいます。
中国がコロナウイルスを世界に広めるために、冷凍食品にウイルスを付けて輸出していたという話も目にしたので、自宅に籠っていても、冷凍食品を通じて感染した可能性もあります。

また、同居の家族が感染していれば、ほぼ100%感染するといいます。

もちろん、買い物や仕事等で外出されていれば、いくら注意しても、感染する可能性が当然ありますね。

なお、コロナウイルスのサイズは、マスクの網の目よりもずっと小さいので、簡単に吸い込まれますよ。マスクは感染者がツバを飛ばさないようにする、あるいは他人のツバをブロックするためのもので、ウイルスを防ぐものではありません。
    • good
    • 1

オミクロン株は空気感染で、感染力も強いから…♪

    • good
    • 1
この回答へのお礼

こわいね。

お礼日時:2022/12/19 23:14

マスク、サンミツでおさまるようなら、とっくにおさまってます。



3年間、なにも情報を学ばなかったんですか?
    • good
    • 0

生活の中にコロナが、いたから。

細心の注意で感染リスクは下がりますが、100%感染しないかと言われると、マスク付けていても隙間はある。食事の時はマスクを外す。トイレも除菌しても、前からの利用者が、菌を多く持っていると、除菌の際に触れてしまう。
色んなパターンあります。
コロナは肉眼で見えませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり飲食店だと思います。

お礼日時:2022/12/19 23:15

何度検査しても陽性でしたか?



自宅療養しましょう(T_T)

まあ、致死率は低いです。
安静に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回しました。侍従も感染しました。

お礼日時:2022/12/19 23:13

すごいですね。


ウィルスが見えるんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ずっとマスクして、三密を避けていましたよ。

お礼日時:2022/12/19 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!